川は年々変わる・・・

コージ(元:狂的KOJI)

2011年10月05日 08:30


台風12号、15号で甚大な被害を受けた地域の皆様からすれば、我が埼玉中央漁協管内の被害など比較に値しないとは思いますが、久々に通った六堰頭首工から川を見たらビックリして写真を撮るほどでした。写真は頭首工上流右岸を撮影したもの(クリックで拡大します)ですが、見事なまでに小砂利の中洲が出来てしまったようです・・・

ここは釣り人には直接関係の無い頭首工だけど、埋まった中州の更に右岸には緩勾配魚道があるのです・・・
見難いかもしれませんが、上写真がソレ。写真手前から「草むら」「遊歩道」「魚道」「草むら」「本流」です。長いw

上の写真をよく見て頂ければわかると思うのですが、台風の増水は魚道観察の遊歩道まで覆ったようでした。
本流に中州が出来るほどですから、緩勾配魚道も相当なダメージを受けたのは想像に難しくないんだけど、
嬉しい事に、既に人の手が入り、水の流れはバッチリ整備されてました。県なのか、NPOなのか、漁協なのか知りませんけど、漁協従事者として、釣り人として、超ぉ嬉しかったのは事実。来季こそは天然遡上鮎で爆発させたいぞ!


↑ クリックで爆釣


あなたにおススメの記事
関連記事