ペレスプの秘密

コージ(元:狂的KOJI)

2007年01月23日 19:14

こう言っちゃナンですけど、ペレスプって上手い人ほど敬遠するのよね。そういう人に「何で嫌いなの?」って聞くと大抵は「エサのペレットに似てるから」って言うの。エサに似てるから釣れてアタリマエだから使わないって事なのよ。じゃ、小魚に似てるミノーは投げないの?って聞くと、投げるって言うw 魚にしてみりゃペレットも小魚も同じエサなのに、おかしくね?

なーんてエラそうな事書いたけど・・・狂的KOJIもそう思ってた。要はシロート的ルアーに見えるから、ある程度の腕になるとプライドが使う事を許さなくするんだよwww しかしそれはホントの使い手になってない証拠だ!


だいたい、お魚サンが樹脂の部分が見えなくて、玉の部分だけ見えて・・・
「ペレット(エサ)キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!」って思うかね?

だから視覚じゃないんですよ、このルアーは!持ってる人はボディを良く見て欲しいんだけど、多くの金属系スプーンのように湾曲してないワケですよ。たったそれだけの事だけど、沈下速度・浮き上がり度が違うワケだお。試しにペレスプ最重の2.3gと、他社の金属製2.3gと比べてみ。

その結果からこのルアーが得意とするステージは、遠くの表層なのだ!
だから白山フォレストで効いて、元田MAVでは効かないのである

それにしても、ピンクの豆はエロイなぁw


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


あなたにおススメの記事
関連記事