赤城大沼ワカサギ釣り大会
今日のワカサギ釣り・・・試合にゃー負けたけど、とても晴々良い気分だ是非、最後まで読んでくれ。
初めて参加した今日の赤城大沼ワカサギ釣り大会は、地元の
富士見村観光協会が主催する
赤城山雪まつりのプログラムの1つ。
参加費は千円徴収するけど、日釣り券込みだったり、地元の名物?あたたかい赤城汁が振舞われたりで、千円なんて全く気にならない程。釣りとは別プログラムだけど、雪だるま作って優秀作品には10万円!とか、雪上ドッジボール、雪上パン食い競争などなど・・・雪まつりに相応しいイベントが盛りだくさん
これぞ村起こし。富士見村はエライ!僕は嬉しくなりました
しかしまぁ、釣りの方は散々だったw 大会は9時から11時の2時間の総匹数で争うのだが、狂的KOJIが釣ったのは驚きの
1匹・・・2時間で1匹ですよヘタなのはわかってるけど、魚探にビッシリ写ってるのに釣れないから始末が悪い隣近所に穴を開けていた赤城の名手達でさえ軒並み10匹に届かない状況だから・・・名手に囲まれ1匹釣れただけでもヨシ!
表彰式は13時からだった。どんだけ渋い大会だよ!?と、興味深々で表彰式に参列すると、優勝は41匹との事!僕の41倍ってドーなのよwww
試合はボロボロに負けたし、釣果も悪かったけど・・・僕は来年も出るゾ!
魚釣りが町の活性化に繋がるって事がいかに素晴らしい事か。バス釣りでこういった案件は
小見川町でやってるね。魚種を問わず、魚釣りで町おこし・・・もっと広がっても良いと思うんだがなぁ
タックルデータ
ロッド:信州の達人穂先+Destroyer'sグリッププロト
リール:手繰り
ライン:VARIVAS 橙
仕掛け:VARIVAS 疾風底中7本を2連結 袖1号針 オモリ2g
エサ:ワカサギウォーム、紅サシ(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非とも
わかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
関連記事