ワカサギ電動の頂点を目指して

コージ(元:狂的KOJI)

2007年03月05日 07:13


今季最後?の氷上ワカサギ釣りのステージは、先週に引き続きへっぽこ兄さんと裏磐梯。前回、電動に手繰りで挑むも2匹差で破れた事もあり、我らが乱獲.com総帥から08’TESTモデルを急遽送ってもらい、「電動リールでリベンジ!」と秘策を企てていた。しかも08’TESTモデルは、鮎竿グランドスリムに採用されたばかりの形状記憶のメタル穂先

スケジュールが重なった為、不眠不休のまま朝4時に裏磐梯入り。そのままプチ夜釣りに突入先週良かった15mラインを探すも、暗くて迷走。とりあえず開けた穴の中で1番良さそうなトコへ2人並んで入る。


届いたばかりで電動のセッティングが出てない狂的KOJIは、地味にトライ&エラーを繰り返す。特に・・・メタル穂先の大音量感度に慣れるのは時間を要した 鋭敏すぎて心臓の鼓動まで穂先に伝えてしまう程です。

夜ならボコボコに釣れるんじゃね?って思ったけど、意外に普通だった。まぁ、釣れるも釣れないも全ては場所次第。日が昇った8時、先週使った穴を探して移動先週と同じように、この穴は魚(魚探映像)が途切れない!けど、食わなくなってるwww魚探と穂先に集中してたら、寝ずに来たツケで睡魔バリバリ。昼寝を数回繰り返した結果60匹で終了ですた


タックルデータ

ロッド:テツホサA(チタントップ)
リール:乱獲OPERA-ERC(2008TEST)
ライン:PE 0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中7本 袖1.5号針 オモリ3g
エサ:ラビットウォーム(カットチューン)



Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


あなたにおススメの記事
関連記事