群馬県民アユ釣り大会

コージ(元:狂的KOJI)

2007年08月12日 19:08

8月12日 群馬県:利根川@浅田地区 【晴れ/無風/昼の水温21度】


自身初のアユ釣り大会の結果は・・・なんと1尾差!僅差で涙の予選落ち


でわ、僅差の軌跡を順に紐解いて行こうw 朝、川原に着いて驚いたのは、先週より倍の水位雨も降ってないのに、何で増水してんだよ!と項垂れてると「支流が渇水になると本流(つまり利根川)はダムを開けて流域の利用者が困らないよう調整してる」と・・・知らないジッチャンが言ってたw ビジターの僕は、対岸に渡るのが怖いくらいの水量だったよ。

まぁ水が増えたところで、俺の竿は急瀬抜きよ!オモリ付けて沈めたらイイじゃなーい!買って良かったエアトルク4番なーんて、勝った気で居たら・・・激流も屁とも思わない野嶋玉造一門の皆様がたくさん・・・


ダイワ厨の俺終了w さすが野嶋を育てた川!?8割が、がまかつ竿。

予選は7時から10匹の早釣り。自信家の狂的は「30分もあれば抜けるっしょ!」と息巻いてたケド・・・3時間経ってもゼロで予選敗退www
釣果ゼロなのに、冒頭で僅差と書いたのは、1匹釣れば予選突破と言うサバイバルレースだったからだ。な、惜しいだろ?1尾差だろ?慰めろよw

110名中、予選突破は29人。野嶋玉造競技委員長から「釣れないなりにも、釣るヤツぁいるんだから、もっと勉強しろい」と激を飛ばされました。

予選敗退したけど、アユ千匹塩焼き(写真)とか、お楽しみ抽選会とかあって面白かった!普段、他人の釣りなんて見ないけど、予選敗退したお陰でジックリ見れたのも収穫の1つになったかな来年こそは負けません・・・

来年出そうな、がまかつ『パワースペシャルⅢ(仮称)』を買って出直しや!

Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


あなたにおススメの記事
関連記事