鬼怒川サイコー!!
6/14 栃木県:鬼怒川 【晴れ/午後から風】
栃木県を滾々と流れる那珂川、鬼怒川は鮎釣りのメッカ。しかし、狂的KOJIは鮎釣りを始めて5年もの間、行ったことが無かった・・・その理由は、自称泳がせ派(笑)なので、オモリをカマしての釣りは根掛かりするイメージが強くて、苦手としているから でも、
去年の千曲川あたりから急瀬の釣りも慣れてきて、今季から
パワースペシャル荒瀬と
激流舟を用立てた程だ。(今回は先負:仏滅周りなので新竿は使いませんでした)
鬼怒川は今日が解禁日佐野ICから上三河までETC深夜割で通過、自宅から2時間で5時には鬼怒川の
桑島オトリ店に着いた・・・近いやんw
狂的KOJIは、初めての来た川では必ず
「初めて来ました」と、オトリ屋さんに告げる。釣れる場所を教えてクレとは言わないが、危険な場所、川のクセくらいは聞いておきたいからね。今日も「初めて来ました!」と言ったら、「どこから来たの?」と聞かれ・・・「埼玉です」と答えたら、
「危ないからビール飲んで川入るなよ!」と、まるで手の内を見透かされたような言葉が帰って来ました。
オトリ店の前は自分のテクでは釣れなさそうだったので、川見しながら河川敷をチョイト下ると「え???なんで誰も竿出してないの???」な瀬肩を発見!速攻で準備をして、オトリを入れると一発(5時23分)!それどころか3流し3連発ですよ!ニヤニヤが止まりません。
その後もポコポコ掛かり・・・10時頃かな?漁協の人から
「朝からずーっと見てたけど、アンチャン釣ってるな!竿頭だぞ!」と言われる程になったが、釣り込んで行くほどに状況は悪化。だんだんチビ鮎になってきて、14時に巨大ウグイが掛かった所で見切り。
37匹の水揚げ~~♪
タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルク4-90(ソフトタイプ替え穂先)
ライン:メタコンポ0.1
針:F1-7.25、キュー7号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも
鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
関連記事