変態カラー

コージ(元:狂的KOJI)

2008年10月23日 21:43

先日の釣行ではルアーのカラーで釣果に大きな差が出た。「シーバスなめんなw」って言われそうだけど、ぶっちゃけ海の魚なんて分母(数)がケタ違いだからカンツリみたいにシビアーじゃないでしょ!ってのが狂的持論だったのだけれど・・・差が出るって事は色も重要なファクターなんだな

てなワケで・・・少々考え直してみることにした(遅せーよw)

ブラックバスで「ゴースト・アユ」が大ブレイクし、ここ15年はリアルカラー大全盛だったと振り返れる。


その日、その時でハマるルアー(色)があるから、釣りは飽きないんだと思う!前記したように、時代はリアルカラー至上主義。バスも、カンツリ鱒も、海も・・・だ。かくいう自分も、リアル大好き!で、バスは鮎色、エリアはペレット色、海はイワシ色なのであるwww

こんな品揃えの狂的BOXだからTクンに釣り負けたのかな~? リアルカラーだけじゃダメなのか~?と、鬱になるくらい考えております。

さて、変態カラーですが・・・右写真の下に写ってるX-80を参考にして下さい。こんな色を朝から投げれる人は、葉っぱでバキバキにキまってるような気がしてなりませんw
上に写ってるのはOSPのルドラ!新色のエメラルドシャッド
これほど海向きなカラーは無いです。嗚呼・・・ナイショにしておきたいネタだったのにぃ。



あなたにおススメの記事
関連記事