HE-51C
魚探を初めて買ったのは、もう15年くらい前・・・バス釣りでのレンタルボート用にHE-460を買ったのが最初。当時は魚探で隠れオダや漁礁を探し出して、山タテ帳に書いて記憶するのが「バス釣り」だった。
北浦の隠れオダってスゲー釣れたよね(笑)そのお陰で?バスボートにハマり順調に借金を重ねて3艇ほど乗り換え・・・その度に魚探も460、560、580、5600、5700並木、6721DGPと替わっていったんだ。
その中でも560は壊れても修理して付き合いが長い魚探だったが・・・終に
メーカーの修理部品が底を付き、新しい魚探へ買い替えを迫られていた。
そんなワケで、今回
新規購入した魚探はHE-51Cコイツを買った決め手は・・・なんと言っても値段(コストパフォーマンスね)。円高だし海外魚探も検討したけど、やっぱり付き合いも長く信頼のおける日本のHONDEX。
早速、
松原湖でのワカサギ釣りに使ってみたけど、カラーの威力は凄い!今まではドットの濃度こそが判断の全てだったものがカラーですからね、そりゃ~もう一目瞭然ですよ。それと発射回数がバスボート魚探と同等なのも凄い。イメージ的には5600をボータブルのカラーにした感じ?それでいて価格が
3万円以下なんだから・・・
買って良かった大満足の逸品だ。
関連記事