2/1 群馬県:バラギ湖 【晴れるも強風で地吹雪】
今年も
無印良品が管理するバラギ湖の氷上ワカサギ釣りが解禁!残念ながら昨日の解禁日には行けなかったものの、去年の解禁日に釣った
手繰りの自己新510匹を塗り替えるべく出かけて来た。
7時に受付ロッジへ行くと4番目、寒風の中7時半の発券時間を待つ・・・
地吹雪だからか、今日は早めにロッジに入れてくれたので、
スタッフのA嬢に昨日の釣況を聞く。まぁ聞いた所で狂的KOJIは昨年の
ウホッ!イイ穴wに向かうんだけどさ。(今、思うとスタッフの言う事は聞くもんだ・・・と)
開場一番、3方向の完璧な山タテをしてあるイイ穴に入りスタート!!
ところがドッコイ、魚もバカじゃないようで・・・去年の穴は魚影が映らず! 一応、仕掛けを入れるも5分で1匹だけ。
これはヤバイぞと釣り場を大きく5回動き、ようやく水門近くの2メートルで魚探に影が出たので再スタート。
去年のような多針掛けは無い、誘い上げで1匹づつ取って行く・・・
100匹を超えたのは11時、もはや昨年の510匹を超えるのは無理
周りも50匹くらいみたいだし、これでもマシな方かと思い移動しないで地味に釣り続けた。が・・・昼から更に風が強くなりデンデンごと飛ばされそうな勢いw 風で穂先がブレてアタリも取れなくなり、14時にギブアップ
釣果は
190匹・・・せめてあと10匹釣りたかったケド、心が折れた(笑)
狂的KOJIが釣っていた所は小物ばかり!良いサイズの魚は30匹程。
てなワケで今夜はワカサギの掻き揚げ。これがまた
ウマーなのです
タックルデータ
ロッド:松原湖系極細カーボン穂先 (かじゅさんver→鯛好さんver)
リール:手繰り
ライン:DUELワカサギPE
仕掛け:疾風早掛け 底5本 狐1.5号
オモリ:1g
エサ:カット赤虫
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非とも
わかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!