ジェネレーターの交換

コージ(元:狂的KOJI)

2009年04月01日 19:20

佐島へ海釣りに行くと毎回ゴージャスな料理を食べてるケド、冬季の氷上ワカサギ釣りでは地味ぃ~にカップラーメンがメインディッシュな狂的KOJIです!最近お腹マワリが一層大きくなったような・・・

さて、そんな氷上の至福っを喰らう為にコールマンのスポーツスターは必携アイテム!しかし、このバーナーを使い始めて4年目に入った昨冬、火の微調整が出来ず火力が安定しないトラブルに見舞われていた。ダマしダマし田代マサシ使ってたけど、終には火が点かなくなった・・・
原因はジェネレーターにありそうなので、分解・清掃して組み上げてみた。


ところが、そんな苦労にも係わらずバーナーの火力は良くならず
4年も使えばジェネレーターもダメになるのかと、泣く泣く丸ごと交換してみる事に。このパーツだけで3千円もするのよねぇ、トホホ・・・スポーツスター本体(8千円)の値段から考えると、ジェネレーターの部品代は異常とも思える価格だと思いませんか?(苦笑)

ジェネレーターを交換すると、綺麗な青い炎が復活!メデタシメデタシなんだけど、そもそもジェネレーターが詰まった原因はナンなのさ?と改めて考えてみると・・・エコ化される前のガスが怪しい気がするんだけどw


あなたにおススメの記事
関連記事