初ワカサギは松原湖

コージ(元:狂的KOJI)

2010年01月11日 19:57


1月11日 長野県:松原湖 【 薄曇 / 晴れ / 朝の気温マイナス8度 】

今季の氷上ワカサギ釣りは松原湖からスタート。8日の解禁日には500匹超えの人が続出、土日は車が置けないほどの混雑だったらしい・・・
松原湖ローカルの酔漢メンバー:Ozさん(5日連釣中)に電話すると「何で渋くなってから来るかなぁ?」と、笑いながら状況を説明してくれた。

5時になってから立花屋さんに入り、若旦那さんや、酔漢メンバーさんにご挨拶。久しぶりの再開で顔が緩む・・・今年も来れたのが嬉しい
だが、ワカサギさんは緩くないようで、『松原湖らしい釣り』になるのが容易に想像出来た。まぁ、今季初の氷上だし、1束目標で中央に入る。


野生の勘で空けた穴に魚探を突っ込むと6.5メートル、派手さは無いがベタ底に魚影があるので一発決定・・・しかし、50匹釣るまで2時間(笑)このままではジリ貧だ、そう思い始めた頃、Ozさんから「長湖行かね?」とお誘い。狂的KOJIは長湖で釣りした事が無いので、スキルアップのチャンスと思い便乗、10時には長湖で釣りしていた。この移動・・・数こそ出なかったけど、面白かった!なにしろ松原湖(猪名湖)よりサイズがケタ違い、アワセた時にズシッ!とくるサイズばかりたまにクチボソも釣れるけどw

目標には達せず、昼上がりで70匹。最大は11cm、最小は3cm・・・


タックルデータ

ロッド:松原湖系極細カーボン穂先 (相模のKさんver)
リール:手繰り
ライン:DUELワカサギPE
仕掛け:オーナー社:立花屋別注0.5号狐
オモリ:1.75g
エサ:チョビ虫



あなたにおススメの記事
関連記事