どうした!バラギ湖
1月31日 群馬県:バラギ湖 【 晴れ 】
解禁2日目の
バラギ湖へ行ってきました。Blogの過去記事を読み返すと、この湖に来るようになって今年で5年目になるのね!自分でもビックリ(笑) お陰さまで現地でもお知り合いの方が多くなり、楽しく釣りが出来てます。
今日の朝イチは常連さんのお嬢さん(写真一枚目ねw)の
香りにヤラれ追尾するも魚探を投入して我に返る・・・
賢者モードに戻り、穴を開けては魚探チェック。決め手に欠ける映像ばかりなので、実績のあるボートハウスのロープ際で開始。ツ抜けこそアっと言う間だったけど、そこで急ブレーキ・・・周りの釣り人も時間が経つに釣れ右往左往だ。
狂的KOJIも痺れを切らして魚探職人化。湖をくまなく探索するも、今日は魚の動きが早い!!お手上げ状態で空を見上げてると・・・ジャニタレとTVで競演しちゃった湖スタッフのA嬢が
「KOJIさん、その顔は釣れてないねw」と、心臓をエグるようなコメント湖を一番見てる女帝、他のお客さんの釣果を聞いて回ってるから、次の手が撃ちやすい。
やっぱり吐き出しの深場でしょう!と、A嬢と一緒に移動して始める。上左の
魚探映像・・・今日掘った穴の中でイチバンの魚の数だ。右写真は全く同じ場所で、魚が入ってない時の映像です。今日は魚の足が速いのと、食い気の無さにビックリしました。ここは赤城か?ってくらい、魚影はあるのに食わない・・・ワカサギのストライキだね。
A嬢と
掘ったり掘られたりの濃密な時間を堪能したが、13時に
35匹でギブアップ!魚影はありますが、食わないのは手の撃ちようがない。明日以降、プレッシャーが解ける
平日には食うようになると思いますよ
タックルデータ
ロッド:松原湖系極細カーボン穂先 (鯛好さんver)
リール:手繰り
ライン:DUELワカサギPE
仕掛け:バリバス キツネ底5本
オモリ:1.25g
エサ:ラビットウォーム
関連記事