ワカサギ 松原湖+温泉
2月20日 長野県:松原湖 【 快晴無風 】
日釣り券の枚数を数えたら今季5度目の松原湖への釣行いつ行っても湖には友人知人、大先輩達が居るから楽しくて通うのも理由の一つだけど・・・千円高速でアクセスが楽ちんな松原湖に体が慣れちゃったみたい。雪の積もったクネクネ道を上がるのマンドクセ('A`)
6時半の開門で向かったのは、
先週の大会でポツポツ釣れた藤棚前。魚探をブッコむも、サッパリw 同日、
葱さんが釣ってた場所を覗いてみるもダメ。
千釣さんも魚探を見るなり、スグに移動した。やっぱり、一週間前のポイントを追ってもダメなんだな。わかっちゃいるんだけど・・・
穴を掘っては魚探掛け・・・こういう日こそ
36Vが欲しい。穴あけが体力的に辛いワケじゃなく36Vは穴あけが静かなので、釣れてる人の近くで穴をあける行為に抵抗がなくなる。ピュ~~って、一瞬で開くんだもん(笑)
そんなこんな、移動しまくって午前中は
35匹と自滅。今日はナンボ穴を掘っても魚が出ない巡回しつつ大御所達に聞いてまわるも、今日はカナリ難しい様子。うーん・・・無理!温泉入って早退しまーす
湖から5分位の所にある
八峰(ヤッホー)の湯にエスケープ。雄大な景色の天然温泉が500円で入れるのは嬉しい。釣りの疲れも癒えるねぇ・・・
関連記事