竿を変えて・・・依田川

コージ(元:狂的KOJI)

2010年06月27日 20:20


6月27日 長野県:千曲水系・依田川 【 曇り 】

金曜日の釣行でバラシ地獄に陥った依田川へ明確な目的を持ってリベンジに来た・・・もちろん目的はバラさない事w それと、前の釣行記でも書いたけど、早瀬抜き(ハンドリングマスター)で失敗した気がしたから、急瀬(エアトルク4番)を使って、掛かりとヌケの違いを試したかった。

一応、新幹線から丸子橋までチェックしたが、やっぱり同じ場所を釣らないと違いはワカラナイだろうと思い、金井屋前から三角橋を攻める事に。
竿出しは7時半、バラさない釣りを心がけ、キープ系の7.5号で開始。
一昨日釣ってるだけに、1匹目は簡単に釣れて取り込めた(笑)


しかし、さすが自分で釣った場所。中1日では新しい魚が入らないのか土曜に釣られたのか、午前中は10匹(バラシは1匹)だった。まぁ、バラシ率は格段に減ったので目的達成か?午後は拾い釣りをする事にした。

三角橋下のトロから落ちるザラではオトリ頃が5連発するも、急瀬抜きの相手じゃないので移動、橋上のドドドを中州から挿すと・・・良型ラッシュが始まった。ガタガタッ!と手元に感じると同時に、カミに吹っ飛ぶ目印。急瀬抜きを絞り込んで抜けてくる魚体はMAXで22センチあった。まだ釣れそうだったけど納得が出来たので15時半にヤメ、30匹の取り込みでした


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルク2 急瀬抜き
ライン:メタコンポ0.07 (ナイロン天井糸)
針:パワーキープ7.5号、一角ハイパー7.5号、一角7号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


↑ クリックで爆釣



あなたにおススメの記事
関連記事