ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年08>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年08月23日

北陸アユ釣り遠征(終日)

8/21 富山県神通川:新保大橋カミあたり 【快晴/無風】

あわよくば100匹釣りを目論んでいた前日の姫川だが、そう上手く行かなかった狂的遠征3人衆。夜のミーティング(酒飲みつつの話し合い)意見を出し合った結果、2日続けて姫川では勿体無いんじゃね?と。じゃぁ、富山の銘川・神通川まで飛びますか?てな話しになり、姫川のベースキャンプを朝6時に飛び立った。。。

昨日の姫川も未知な世界だったけど、神通川の方がよっぽど未知数!!
何より神経を使うのは『オトリ屋さん』の場所と『駐車スペース』。勝手知ったる地元河川ならば、気にならないけど、僕らは完全なアウェイだから・・・

埼玉までの帰宅時間を考えると、今日の釣りは14時がリミット。とりあえず下流の婦中大橋から川を見つつオトリ屋さんを探す。新保大橋、成子大橋と見て回る頃には8時を過ぎてしまい、『迷っててもしょうがない!竿出そう!』と。たまたま見つけた北庄オトリでオトリを買い、新保大橋カミの瀬(写真)で準備開始。
先客が5人くらい居たが、竿を絞ってる様子も無く、一同涙目w


流れを見れば一目瞭然、今日の竿はエアトクル4番でキマリキラキラオモリ+チラシ針のゴールデンコンビで急瀬の猛者と対峙するw

開始早々、24cmがズドン!『神通すげぇ!!!』と手先が震えるも、次の1流しで根掛かりロストw そのままウンともスンとも言わなくなった・・・根掛かった鮎が『ここらへん来ちゃダメー!』ってテレパシー送ってるね。

11時頃、瀬肩が空いたので移動すると、またも来ました23cmテヘッこの後は身切れと、ハリス切れで散々な目に。結局は3匹しか残らなかったタラ~

aratakaクンも良型を掛けるも、転倒して親子したりして(笑)トータル5匹。マイクさんは昨日に引き続き大健闘!10匹以上釣ったようだが、サイズが小ぶりだと嘆いていた。でもみんな笑顔!これが釣りの楽しさだねニコッ

こうして暑いナツ、北陸遠征は幕を閉じたのであった・・・
たいした釣果は得られなかったけど、釣果以上に得られるものがあったのはマチガイナイだろう。


タックルデータ

ロッド:ダイワ エアトルク4番
ライン:メタコンポ0.15
針:チラシ9号


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(3)鮎釣り