KBT参戦記4
台湾~八郎湖と遠征し、中三日で
宮城アングラーズヴィレッジの月例大会KBTに参戦。ビッグベイトやジグ番長な漢系の釣りから一転、ハイプレッシャーな大会で、小さなルアーを駆使せなアカンて、体が付いていきませんわー!
てな感じで、今日はポイント圏内に入れれば御の字!と思うくらいユルーイ設定。しかし、今大会の冠は
ラパラジャパンさん。自分の生涯初バスは中学生の時にラパラCD-9で釣った25cm
ラパラがあるから僕が居る!みたいな思い入れがあるからラパラでウエインしたいなぁ。
目標が低い日に限ってスタート順が遅からず早からずで中途半端に迷う。練習もしてなければ事前情報も無い、こんな時は一番自信のある場所へ入るのがいい常に魚の気配を感じられる土手下のカケアガリから。朝からダウンショットで、約600g×3匹のベースを作っておいた。
これでポイント圏内は確保したでしょう?って頃にKBT名物の移動ターイム(1回目)前記の通り、気負いも無かったので、いつもなら絶対に釣りをしない場所へ・・・理由はそこだけポッカリ空いてて広々としてたから。空いてる=釣れないコレ定説ですがなw ところが・・・
近くのブッシュにダウンショットをチョイ投げして引いてきたら、ピックアップ寸前で1キロ近い魚がダッシュしてきた!が、これはミスバイト。コイツぁ食い気マンマンだっな!?と再度同じ場所へTHINSENKOを落としたらスススーっとラインが走った直前にサイズを見ていただけにドキドキしまくり、慌てちゃいまくり(すげーイナシてたはずwww)これが本日自分のMAXウエイトの980g・・・ジーザス!
思ってもない場所で、思ってもない魚が釣れちゃう想定外の展開。しかも時間はまだまだ3時間もある。980gを無駄にしない為には600g台の2匹を700gに入れ替えだ!ビッグフィッシュ狙いでラパラのシャッドラップを巻きまくったけど、時間が一番タフな10時頃だったせいもあり、入れ替えに繋がるようなバスのバイトは得られなかったこれが心残り。
終わってみれば成績は3位入賞お立ち台。リラックスしてると見えないモノまで見えてくるんですかねぇ?だって980gの魚は、釣らない場所だし、2度もバイトしてきたし。まぁこれが狂的バイザーと
筋肉バッチの効果だべw
そしてそして年間順位のほうは
1位に浮上これが嬉しいような辛いような。2位のエリアマスター上☆さんとは1ポイント差だし、残りの大会はリラックスなんてして挑めないだろうなぁ・・・と、弱気になってみる
メインタックル
ロッド:Megabass F2st65RS“Catskill”
(ライトリグを吸い込ませる竿先と、ビッグバスにノされないバットパワー。エリア必携竿です!)
リール:TD-X 2506C
ライン:サンラインFCベーシック4ポンド
(充実の基本性能に優れたリーズナブルなフロロラインです。毎回の釣行は常に新品ラインで!)
ルアー:ロボリーチ、THINSENKO(ダウンショットリグ)
上位入賞者のパターンや楽しい大会模様は
宮城アングラーズヴィレッジHPへ。
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
関連記事