ご当地ルアー@B湖
最初にヒトコト・・・『破産街道まっしぐらw 釣りは金が掛かるなぁ』
週明けに人生初となるB湖へ特攻するワケですが、糸やらルアーやら『ご当地』に合わせなきゃならないから、もう大変。お金は無いわ、時間は無いわで、ホント参ります(笑)と、言いつつ、この時間が楽しかったりすんだよね。どーせ帰りは『釣れネ!二度と来るか!』とか言ってると思うけどw
んで、B湖系ルアーと言えばDEPSですか。狂的KOJIとは縁がないメーカーさんでしたけど、皆が良い良い言うもんでチョイと買ってみました。
キンクーと1オンスシンカー。それと最近話題のチャターベイト。
キンクーに関しては「ヤマセンコーとどこが違うん?」と思うくらいだから釣れ釣れだと思うのよ。
問題はチャターベイトだよ・・・各方面で話題のルアーだけど、実際に買ってみるには勇気が要るぜ?なにせ1オンス級スピナーベイトよりフックがカイデーだからな(笑)アメリカーノな作りと言い、ちっとも刺さる気がしないのは俺だけか?さっき14ポンドのラインをベイトに巻いたけど・・・その前に0.07の糸で鮎釣りなんだよね(爆)
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
関連記事