これを見てどう思う?
いつも楽しく遊ばせてもらっている
宮城アングラーズヴィレッジが、文化の日から冬季バージョンのトラウトエリアにスイッチする・・・
その前に池の模様替えをするのがMAVの恒例なのだが、今年は狂的KOJIも清掃要員として参加させてもらった春から秋までこの池でシノギを削り、2ポイント差で地獄を見た狂的KOJIにとって、清掃活動は来年へのスタートなのである!気合を入れてウェーダーを履き込み、水の抜けたMAVへ突入すると、
そこで見たのは、根掛かりが根掛かりを呼んでいるルアーの墓場手の平に載せている2匹のワーム写真を見て、元のルアーがわかるでしょうか?(笑)僕のチ○コもビックリの膨張率だ!
最初のウチこそ
「おっ!△△ワームだ!」とか
「メガバスめ~っけた!」なんて笑いながら拾ってたけど、だんだん感動も薄れてきて、午後には機械的に拾えるようになりましたw 拾っても拾っても出てくるワーム達の多くはMAVで必携とされるアイツでして、アノ会社はMAVで持ってるんじゃないか?とさえ思えるほどだったワーム1匹の単価が100円越えなご時世、もしも拾ったワームが再生できるなら、このKトラックに乗ってるワームで数百万になるんだよな!
僕はワーミングが好きだから「害がどーのこーの」言うつもりは毛頭無いけど、拾うのは大変だから安易に切らないようにしようと痛感した日でした。
今日の宮城アングラーズヴィレッジHPは必見w
貴方の分も拾いましたので、是非ワンクリックお願いします(^^)
関連記事