利根マス狙いに悲報

コージ(元:狂的KOJI)

2014年03月12日 07:30


埼玉県内でリリース禁止の魚種が増える事(漁場監視委員会指示)は先日書きましたが、今度は漁業調整規則変更のネタです。埼玉県には9つの漁協があって、それぞれナワバリを作ってシノいでる(笑)ワケですが・・・中にはA漁協の年券ならB漁協でも釣りOK的な共有漁場っていうのが数箇所ありまして、その代表的な場所は利根川なんです。

具体的に書きますと、埼玉中央漁協、児玉郡市漁協、埼玉北部漁協、烏川漁協、東毛漁協(群馬)上記いずれかの漁協の年券所持者は、定めた区域、つまり利根川の群馬県五料橋から、埼玉県北川辺町(現:加須市)新屋敷まで、何を釣ろうがフリーパスだったんですが・・・これが改正されて『雑魚釣りに限る』と言う条件が付いてしまいました。

これでダメージを受けるのは、利根鱒ハンターの方々かな?と、勝手に想像しており鱒w 今まではどこかの年券1枚で上記の広範囲を探れたのが、改定後は共有漁場であれ1日券が要るってルールに変わった事は覚えておいて下さい・・・まぁ、僕は利根マスを狙った事が無いからさ、利根マスハンターへの心配が杞憂に終わればいいけどねぇ

参考:埼玉県:遊漁のページ


あなたにおススメの記事
関連記事