荒川玉淀の天然鮎
2025年6月22日(日) 埼玉県:荒川 (
埼玉中央漁協) 【 9時の水温20度 】 玉淀ダム放水20トン
漁協のブログと写真が重複しますが、自分が書いてるのでご容赦下さい 21日に南甘へ行く前にアラタマを見に行くと、
すごい群れアユが・・・漁協組合員としても正体を確かめる責務を感じ、老体に鞭打ち2日連続のあゆ釣り。
前日のBLOGにも書いたが、とにかく体力がない。駐車スペースから正喜橋の直下まで100m程だが、息も絶え絶えなんとか到着。しかし、鮎のハネが無い・・・一抹の不安がよぎるも、オトリを入れたらスグに群れに馴染んで右往左往上下にグルグル動きまくり、糸にも絶えず反応があるも中々掛からず15分を要した。群れ鮎狙いヘタなんよね
程なくして掛かった2匹目も同じく17cmクラス。橋上にも歩いて竿出しすると結構な鮎が走る。もっと探索したかったが目まい・・・日陰の正喜橋のピーヤに腰かけて回復を待つが、リタイヤを選択。正味40分程の釣りとなった。
放流鮎か天然鮎かの見分け方に下顎側線孔(かがくそくせんこう)の揃い方がある。今日釣れた鮎2匹とも綺麗に揃っていた事から、天然遡上鮎と認定 って言うか、もう2日連続の鮎釣りはキビシイ!こうちゃん死んじゃうよ(笑)
タックルデータ
ロッド:シマノ 15’ リミプロ VS
ライン:メタコンポ 0.07
針: がまかつ W蝶 全6.5号
9時~10時:2匹 釣果計:2匹 2025累計:5回 29匹
同行者:なし
関連記事