ベイトリール全バラ!

コージ(元:狂的KOJI)

2008年03月17日 19:22

狂的KOJIの住む埼玉県北部は、ここ数日暖かい日が続いてます。氷上ワカサギ釣りのシーズンが終わり、いよいよバス釣りシーズンの到来だ!

「あら、KOJIさんバス釣りヤメたんじゃ?」と多くの御仁に突っ込まれそうだが、ヤメちゃいないよ。旬の魚を追い求めるのが狂的モットーなんで、春はバス釣りをしようと思うんだw 季節柄、大きいバスが釣れるしね

北関東系のバサーが楽しみにしている事に、榛名湖の解氷と多々良沼の減水があると思う。どちらも「魚が釣り易くなる事象」だよね。

気持ちの高ぶりは、冬の間眠っていた道具類をメンテナンスする事で紛らわそう!自分で言うのもアレだけど、狂的KOJIはケアやメンテを人様よりやっていると思う。それでもベアリングを錆びさせたりしちゃうくらいだから・・・ノーメンテの人のリールは酷い事になってると思うんだ。 (特に筋肉よっちクン!大丈夫か?w)

上の写真は松原湖で無敵の強さを誇る鯛好さん。「ベイトなんざぁ、構造が単純だで」と、お仲間さんのコンクエストDCを数分で全バラメンテ!バラしたこのリール、メインギアまで藻のカスが入っており持ち主の使い方が一発でわかってしまう程。ドラグワッシャーは死んでたよ・・・

素人は分解しちゃダメ><と言われるスピニングリール(ルビアス)の全バラも経験した狂的KOJIだが、ベイトの全バラも決して楽じゃなく、台数があると一日仕事だ純正グリスもいいけど・・・少しでも人と差を付けたいから、Spinグリスを入れてます。気分は巻き疲労度20%ダウンよw

おまいら、たまにはメンテ(ケア)してんの?頻度とかコメントに残してけよ


あなたにおススメの記事
関連記事