履き物新調!

コージ(元:狂的KOJI)

2008年04月13日 20:09

鮎釣りは水の中に立って釣りする事が多いのだが・・・関東の鮎釣りが解禁する6月は、人間様にとっては川の水が冷たく感じる時期である。その冷えから体を守るのが、ドライタイツやウェーダーなんだけど、これがまた高い

名の通ったメーカー品だと、だいたい4万円前後。そんな金あったらリール買うよ!って、マルチアングラーの狂的は常々思ってたし、お下がりで頂いたシマノのウェーダーで十分事が足りてきた。

しかし・・この度、買い換えを決意した!その理由の筆頭は、妻沼の銭屋さんでカタログ落ちの旧モデルが奉仕価格で売っていたことなんだけど、それまで履いていたシマノのウェーダーがキツくなったのも否めない

事実、銭屋さんでタイツを試着したら・・・

オイラ、LLOサイズにまで育ってたよ(笑)

やっぱり腹回りが育ってた。LLOってサイズはウエストで95~105ですよ!メーターモンですわ。しかもデブサイズ特有の割り増し価格www
夏になると腹回りも多少痩せるケド、初期にしか履かないドライなんで、泣く泣くLLOで(←言い訳全開w自分に甘いな!)

ドライに合わせる履き物は、硬派タビにしたんだけど・・・帰宅して試着してみたら親指の股痛てぇぇぇぇぇ!! MAXサイズの3Lでもキツキツ。

やっぱ、現代人に先割れタビって合わない気がするなwww


Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


あなたにおススメの記事
関連記事