ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2006年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年02月05日

爆釣の基準は?

いつものエリア『宮城アングラーズヴィレッジ』に朝イチから行ってきた。
凍てつく寒さとは今日のような事を言うんだと思う・・・朝の気温は-6℃、昼間でも4℃までしか上がらず。更に赤城山からの吹き降ろしが(涙)

そのクセ立ち位置は中池の流れ出し!風下バリバリだが「風下は魚が溜まるからイレパクじゃね?」と自分に言い聞かせてNOA1.8gの赤/金から釣りスタート。小さいアタリと凍るガイドに苦戦し、最初の1時間は6匹だった。「日が高くなりゃ食いも立つさ!」と釣れないのにポジティブ。要は動きたくないだけだが、風はどんどん強くなる一方だったw

少し遠くの魚を取ろうと思い、それまでのGallery-60XXULから神風に持ち替えMIU2.2gを巻き始めると・・・
リールに、ものスゲー回数のアタリ!ハンドル2回転に1回はアタってるよ!だけどノラね~~?

てか、リールが壊れてるんじゃね?すぐにレストハウスへ行き、たまたま居たMAVスタッフの養田さんに見てもらうと・・・「内部が凍ってんじゃん?」と、ストーブで暖めてくれた。グリスが凍るなんて考えもしなかったが、オイルは粘度によっては凍る場所があるとの事!皆さんは僕のように適当な場所にオイルを注さないように(笑)

結局MIUは火を噴かなかった。爆釣への扉として開けてないのは軽いスプーンだけ。仕方なく0.9gを結んでボトムアクションさせ引いてくる。しかし向かい風でちっとも飛ばないし、そんなに威力は無いようなので疲れない釣りに戻す。

爆釣のパターンは見つからず13時で43匹。あまりの寒さにもう帰ろうと思ってたらアンヴィレ道場(スタッフと数釣り対決)の時間。ここで帰ると「逃げたなぁ?」言われそうなのでエントリーw 相手はキャナイ君、竹やぶ下で2人並んで道場開始。すると、お互い似たような釣りしてるから釣果も肉薄・・・30分マジで戦い6対5でギリの逃げ切り!

時間は2時半、これからだよ!の声も聞こえたが、手の痺れが限界に達したので49匹で納竿。時速は6.5匹か。
何匹釣ったら爆釣なのか基準は無いが、今日の状況なら十分に爆釣!と言えるような気がするな(^^)

※男にとって、大事な大事な右手中指が凍傷になった模様。 ごめん!まだ見ぬ嫁よwww  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:23Comments(7)トラウト