2025年04月05日
稚鮎放流=高活性(神流川南甘)
2025年4月5日(土) 群馬県:神流川 (南甘漁協) 【水温10度 / 引き水】 テレメーター神流町万場:0.26
神流川南甘の渓流解禁から一ケ月、3回の渓流漁放流を経たので魚影満タンかや~?なんて、淡い期待で7.5番の飯島に10時半IN。期待とは裏目に、水量が多く落ち葉の流下も多い。そう言えば、3日くらい雨続きだったね
下の写真はコイコイアイランドの下流。五月連休の鯉のぼり祭りの準備でしょうか?観光も釣りも大事な一等地!

釣りはサクサクと飯島⇒御鉾橋⇒万場河原⇒黒田地区と、自分的に鉄板のピンポイントを突くもノーチェイス。更に駒を進めると、16番で南甘漁協の組合員さん達を発見、今日は2回目の鮎放流日だと聞いて密着することにした
自分は埼玉中央漁協の理事として寄居町での鮎放流を担当しているが、今回偶然にも通称「背掛かりDNA」の種苗放流を見て驚いた!10gの稚鮎が瀬の芯に入り、どんどん登っていく・・・冗談抜きで上野村まで行く勢いだゾ(笑)

上流の平原地区から小分けにバケツ放流する様を見ると、南甘漁協の皆さんのご苦労を感じる事が出来ました。
最後に16番でトラック放流した後に・・・投げてみたら1撃でイワナGET!稚鮎放流の威力はスゴイですわ~
タックルデータ
ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:ナイロン4ポンド
ルアー:メテオーラ45 ピンクしか勝たん!
時間:正味30分ほど
釣果:イワナ 1匹

背掛かりDNAやばし!
神流川南甘の渓流解禁から一ケ月、3回の渓流漁放流を経たので魚影満タンかや~?なんて、淡い期待で7.5番の飯島に10時半IN。期待とは裏目に、水量が多く落ち葉の流下も多い。そう言えば、3日くらい雨続きだったね

下の写真はコイコイアイランドの下流。五月連休の鯉のぼり祭りの準備でしょうか?観光も釣りも大事な一等地!
釣りはサクサクと飯島⇒御鉾橋⇒万場河原⇒黒田地区と、自分的に鉄板のピンポイントを突くもノーチェイス。更に駒を進めると、16番で南甘漁協の組合員さん達を発見、今日は2回目の鮎放流日だと聞いて密着することにした

自分は埼玉中央漁協の理事として寄居町での鮎放流を担当しているが、今回偶然にも通称「背掛かりDNA」の種苗放流を見て驚いた!10gの稚鮎が瀬の芯に入り、どんどん登っていく・・・冗談抜きで上野村まで行く勢いだゾ(笑)
上流の平原地区から小分けにバケツ放流する様を見ると、南甘漁協の皆さんのご苦労を感じる事が出来ました。
最後に16番でトラック放流した後に・・・投げてみたら1撃でイワナGET!稚鮎放流の威力はスゴイですわ~

タックルデータ
ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:ナイロン4ポンド
ルアー:メテオーラ45 ピンクしか勝たん!
時間:正味30分ほど
釣果:イワナ 1匹

背掛かりDNAやばし!