ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 今月の特選ブログアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2021年05月01日

鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁日(秩父漁協)

秩父荒川の鮎解禁を見学に行きました。11時ころ柳大橋の下流側で70人、上流側の浦山川合流まで40人ほど数えましたが、漁協の発表では200人の来場だそうです・・・上がった人に聞きました所、9cm~12cmとの事でした。

動画はコチラです(約10秒)


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
パトカーも救急車も来てましたw




このブログの人気記事
鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

ワカサギの腹から釣り針!
ワカサギの腹から釣り針!

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:00│Comments(4)鮎釣り
この記事へのコメント
もう解禁したんですか!
驚きです!
全国トップと並びましたね!
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2021年05月01日 18:43
やっぱり鮎師は自分も含めて単純です・・・釣果よりもオトリつけて竿出せれば良いんですよ!
そこに着目したのが?秩父漁協さんです。私の地元から40分、同じ水系です。
解禁日に200人、単純に日釣り券換算で400万。解禁前の放流アユを補うには十分じゃないかな。下流の私ども漁協、1山超えれば神流川、軌道に乗れば脅威ですよ(笑)
Posted by コージ(元:狂的KOJI)コージ(元:狂的KOJI) at 2021年05月01日 23:05
病気、豪雨もありますから放流してすぐ釣らせるのもアリかと思います。
魚がいないことには、、、
そんな時代になりつつあるんですかね。
近くなら行きます 笑
Posted by てんちゃんてんちゃん at 2021年05月02日 08:53
ニジマスやヤマメの放流時も「俺の前にバケツで放して!」って言う、お年寄り多いんですよ(笑)
もっともっと若い人が川釣りに来ないと、漁協も釣り業界も終わります・・・
Posted by コージ(元:狂的KOJI)コージ(元:狂的KOJI) at 2021年05月02日 17:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鮎 解禁日(秩父漁協)
    コメント(4)