2021年05月01日
鮎 解禁日(秩父漁協)
秩父荒川の鮎解禁を見学に行きました。11時ころ柳大橋の下流側で70人、上流側の浦山川合流まで40人ほど数えましたが、漁協の発表では200人の来場だそうです・・・上がった人に聞きました所、9cm~12cmとの事でした。
動画はコチラです(約10秒)

パトカーも救急車も来てましたw
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:00│Comments(4)
│鮎釣り
この記事へのコメント
もう解禁したんですか!
驚きです!
全国トップと並びましたね!
驚きです!
全国トップと並びましたね!
Posted by てんちゃん
at 2021年05月01日 18:43

やっぱり鮎師は自分も含めて単純です・・・釣果よりもオトリつけて竿出せれば良いんですよ!
そこに着目したのが?秩父漁協さんです。私の地元から40分、同じ水系です。
解禁日に200人、単純に日釣り券換算で400万。解禁前の放流アユを補うには十分じゃないかな。下流の私ども漁協、1山超えれば神流川、軌道に乗れば脅威ですよ(笑)
そこに着目したのが?秩父漁協さんです。私の地元から40分、同じ水系です。
解禁日に200人、単純に日釣り券換算で400万。解禁前の放流アユを補うには十分じゃないかな。下流の私ども漁協、1山超えれば神流川、軌道に乗れば脅威ですよ(笑)
Posted by コージ(元:狂的KOJI)
at 2021年05月01日 23:05

病気、豪雨もありますから放流してすぐ釣らせるのもアリかと思います。
魚がいないことには、、、
そんな時代になりつつあるんですかね。
近くなら行きます 笑
魚がいないことには、、、
そんな時代になりつつあるんですかね。
近くなら行きます 笑
Posted by てんちゃん
at 2021年05月02日 08:53

ニジマスやヤマメの放流時も「俺の前にバケツで放して!」って言う、お年寄り多いんですよ(笑)
もっともっと若い人が川釣りに来ないと、漁協も釣り業界も終わります・・・
もっともっと若い人が川釣りに来ないと、漁協も釣り業界も終わります・・・
Posted by コージ(元:狂的KOJI)
at 2021年05月02日 17:52
