2007年02月14日
ワカサギ@野尻湖
タイムリーな更新がウリの当Blogですが、先週末からイベント多すぎMAXで投稿が間に合いませんw フィッシングショーの話は置いといて・・・昨日(13日)のワカサギ@野尻湖レポから片付けます!
記録的な暖冬で氷上ワカサギ釣り場が続々と倒れる中、凍らない湖のいわゆるドーム船は満員御礼の日々らしい。
今回、ハイテクノロジーウジング集団『乱獲.com』メンバーが向かった先は野尻湖。何故に野尻かと言えば・・・名古屋のメンバー6人がアクセスしやすい場所と言うことと、乱獲電動の最終テストとして水深がある場所を狙ったからだ
水深25mは巻き速度やトルクの検証するには最適だろ。
朝7時20分、野尻湖マリーナの1号ドームは桟橋を離れ菅川方面へ向かった。ポイントに着き『20mの底に群れアリ』と開始のアナウンス。
ところが・・・30分経っても釣れない!船中15人で釣れたのは4~5匹。さすがにヤバい空気を感じたのか、若い船頭は移動を繰り返す。常連さん曰く「オヤジはドッシリ構えるけど、若船頭は移動して魚を拾うタイプ」とボヤいていた。そう言えば昔来た時はオヤジ船頭は操縦席で寝てたわwww
若船頭のラン&ガンスタイルが決まったのは午後2時頃・・・乱獲電動は飽きて?寝てる人を尻目にウルトラディープから魚信を伝えまくりんぐ!
ところが・・・電動の要である巻き構造にコンマ数ミリの不具合があり、手巻きリールの巻上げ速度に負ける始末
微調整をしながら釣りを続けたが、最終釣果は60匹に終わった。この結果テスター狂的のダメ出し。乱獲電動の完成は来シーズンへ持ち越すようである・・・先人達の電動リールの完成度を見てる以上、超えるスペックじゃなけりゃエラそうに語れないぜ
タックルデータ
ロッド:乱獲OPERA-Type2006
リール:乱獲電動ver4(オキシライド仕様)
ライン:ユニチカPE-0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中7本(野尻湖SP)袖2号針 オモリ1.5号
エサ:ワカサギウォーム(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
今回、ハイテクノロジーウジング集団『乱獲.com』メンバーが向かった先は野尻湖。何故に野尻かと言えば・・・名古屋のメンバー6人がアクセスしやすい場所と言うことと、乱獲電動の最終テストとして水深がある場所を狙ったからだ

朝7時20分、野尻湖マリーナの1号ドームは桟橋を離れ菅川方面へ向かった。ポイントに着き『20mの底に群れアリ』と開始のアナウンス。

若船頭のラン&ガンスタイルが決まったのは午後2時頃・・・乱獲電動は飽きて?寝てる人を尻目にウルトラディープから魚信を伝えまくりんぐ!
ところが・・・電動の要である巻き構造にコンマ数ミリの不具合があり、手巻きリールの巻上げ速度に負ける始末

微調整をしながら釣りを続けたが、最終釣果は60匹に終わった。この結果テスター狂的のダメ出し。乱獲電動の完成は来シーズンへ持ち越すようである・・・先人達の電動リールの完成度を見てる以上、超えるスペックじゃなけりゃエラそうに語れないぜ

タックルデータ
ロッド:乱獲OPERA-Type2006
リール:乱獲電動ver4(オキシライド仕様)
ライン:ユニチカPE-0.3号
仕掛け:VARIVAS 疾風底中7本(野尻湖SP)袖2号針 オモリ1.5号
エサ:ワカサギウォーム(カットチューン)
Blogでワカサギ釣りに関してネタを書いた方!是非ともわかさぎ釣りコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!