2010年12月12日
鮎キチ忘年会

メンバーからすると、ランチキ騒ぎの忘年会を想像されるとは思いますが、実はマジメな話しが多い(笑)来季の鮎竿の話もしたけど、今後の鮎釣り場の課題とか理想とかね・・・酒の席だから言えるネタもあるからね。


2010年12月11日
お気楽トラウト
12月11日 埼玉県:元田養鱒場 【 晴れ 】
この所、脳内はエギングに汚染されてる為、頭を冷やす意味で「お気楽」な元田養鱒場に出かけた。先客は4人・・・ってか、待ち合わせしたかのように狂的ファミリーw エギングの話しばっかりで全然、頭冷えないし(笑)
もう全然釣る気ないから、トップ投げてミノーで遊んで、余裕でイトウGET。この1匹を釣ってお仕事終わり!後は日なたぼっこでエギトーク
定番のマスの唐揚げ食べたりして・・・4時間券のうち、投げてたの1時間くらい?
いいのいいの。ユルイのが元田養鱒場なんだからw
※なお、実績多数の零黒DEEPが元田さんで少量販売中ダヨ!
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:パニッシュ、零黒クランク、プチモカ

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
もう全然釣る気ないから、トップ投げてミノーで遊んで、余裕でイトウGET。この1匹を釣ってお仕事終わり!後は日なたぼっこでエギトーク

いいのいいの。ユルイのが元田養鱒場なんだからw
※なお、実績多数の零黒DEEPが元田さんで少量販売中ダヨ!
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:パニッシュ、零黒クランク、プチモカ

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2010年12月08日
バカの一つ覚え
もちろん、エギも!ってなワケで地元で見掛けない墨族のオリカラを購入。
買ってから思ったんだけど・・・バカの一つ覚えで墨族ばっか使ってたからボウスになったんじゃね?そしたら墨族の重さが気になり始めた。ビギナーだからスペックなんて気にしてなかったけど、墨族って他社のエギからしたら重いのね・・・沈下速度で釣果に差が付く事もあるよね

2010年12月05日
二週連続の南伊豆
12月5日 静岡県:南伊豆 【 西の風がチョイチョイ 】
エギング常勝中の狂的KOJI、もはやイカ野郎の脳ミソなんぞ読みきったも同然!と、先週に引き続き南伊豆への釣行を企てる。今回は1人釣行、オールで朝マズメまで釣ってから仮眠の後、古沢勝利プロのイベントで相模湖へ顔出しする予定だ。(あくまでも予定だw)
3時間半のドライブの末、ポイントに着いたのは深夜1時。新月の大潮で5時に満潮になる上げ潮!期待にチン☆膨らませるも、前回たくさん居た電気ウキのエサ釣り師が皆無。と、言うか、人はボクだけとネコ2匹。釣れないから居ないならイイけど・・・あまりのギャップに、ちょっと怖いです(汗
貸切状態の堤防を端から広く探って行く。もちろんエギは自信のある墨族の紫/紫だ(笑) 先週の爆風に比べたら遥かに釣り易いケド、西風が気になる・・・そして、先週とは比較にならない程に寒い中でのシャクリ
『陽が昇る頃に活性が上がる!』と、信じてシャクる事6時間・・・ふと気付くと、竿を持ったままクーラーBOXに腰掛けて半分寝てる状態w 堤防から落ちたら洒落になんないので車で仮眠を取る事に
ま・・・そのまま爆睡で終わりましたけどねwww

3時間半のドライブの末、ポイントに着いたのは深夜1時。新月の大潮で5時に満潮になる上げ潮!期待にチン☆膨らませるも、前回たくさん居た電気ウキのエサ釣り師が皆無。と、言うか、人はボクだけとネコ2匹。釣れないから居ないならイイけど・・・あまりのギャップに、ちょっと怖いです(汗

『陽が昇る頃に活性が上がる!』と、信じてシャクる事6時間・・・ふと気付くと、竿を持ったままクーラーBOXに腰掛けて半分寝てる状態w 堤防から落ちたら洒落になんないので車で仮眠を取る事に

ま・・・そのまま爆睡で終わりましたけどねwww
2010年12月03日
ハリミツ 墨族
エギはド定番のアオリーQや、エギ番長、ダートマックス、エギマル、などなど色々買ってみたけど、ハリミツの墨族が一番のお気に入りだ。
なんと言っても「色」がいい!性能や耐久性は、まだ良くワカラナイ

その墨族の中でもパープル/パープルが狂的フェイバリット。どうです、このチバラギ暴走族みたいな艶やかな紫に黄ライン!こういうカラーが編出せる人って、過去にチャンプロードとかに掲載されてんじゃないの?(笑)
2010年12月01日
超高速リサイクラーw
走召メンドーで、そろそろ高速リサイクラーでも買おうかな?と思ってた。
そんな時、閃いたのが写真のシステム(笑) ラインを巻くときに使うテンショナーと、36Vの電動ドリルを組み合わせただけの単純構造だが、これがハンパなく早い! 穴釣り以外に36Vの用途を見出せて良かったよw