ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年12月05日

二週連続の南伊豆

12月5日 静岡県:南伊豆 【 西の風がチョイチョイ 】

二週連続の南伊豆エギング常勝中の狂的KOJI、もはやイカ野郎の脳ミソなんぞ読みきったも同然!と、先週に引き続き南伊豆への釣行を企てる。今回は1人釣行、オールで朝マズメまで釣ってから仮眠の後、古沢勝利プロのイベントで相模湖へ顔出しする予定だ。(あくまでも予定だw)

3時間半のドライブの末、ポイントに着いたのは深夜1時。新月の大潮で5時に満潮になる上げ潮!期待にチン☆膨らませるも、前回たくさん居た電気ウキのエサ釣り師が皆無。と、言うか、人はボクだけとネコ2匹。釣れないから居ないならイイけど・・・あまりのギャップに、ちょっと怖いです(汗


二週連続の南伊豆貸切状態の堤防を端から広く探って行く。もちろんエギは自信のある墨族の紫/紫だ(笑) 先週の爆風に比べたら遥かに釣り易いケド、西風が気になる・・・そして、先週とは比較にならない程に寒い中でのシャクリガーン

『陽が昇る頃に活性が上がる!』と、信じてシャクる事6時間・・・ふと気付くと、竿を持ったままクーラーBOXに腰掛けて半分寝てる状態w 堤防から落ちたら洒落になんないので車で仮眠を取る事に電球
ま・・・そのまま爆睡で終わりましたけどねwww







このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:59│Comments(8)エギング
この記事へのコメント
南伊豆と言えば!

親父がええ鮪釣りおりましたわー。
#ミクに記事書いたわ、そーいや。

さ、烏賊は次のステップ、ティップランですな。これからは。w
Posted by しょうちゃん at 2010年12月05日 21:20
えーーーと

眠りの深淵に落ちただけで済んで、本当に良かったなりよ。゚(T^T)゚。


ところで。
わんこ、一晩貸して・・・
Posted by OLIE at 2010年12月05日 21:31
仮眠するなら べーナー家 勇気を出して ノックノック www
Posted by DDM at 2010年12月06日 00:42
あれだけ居た釣人が皆無!
アオリも深場に落ちちゃったのかなぁ~(涙)
Posted by 週末あんぐ・・・ at 2010年12月06日 08:08
何度も電話してすみませんでした。私もやられました。やはり地元の人が言うように、大荒れによる底荒れでイカが一時的に居なくなってしまったのでしょうか?また数日後に確かめてきます。
Posted by SB吉 at 2010年12月06日 23:02
>>しょうちゃん
見た!見た、ミクソ!あのマグロが伊豆だったとは知らなんだ。。。
ティップランねぇ・・・エギ買いすぎて遊魚船に乗る金がねぇってばよw

>>OLIEさん
オイラ、あんまし泳げないんで落ちたらあぼーん・・・気をつけます!
うちのワンコは女の子に抱かれるとオシッコもらすよw

>>DDM師匠
ベーナー家じゃ寝られんw 踊り子温泉でしょ!

>>週末兄さん
一応、4時くらいになるとポツポツ来ます。カマス狙いみたいでしたが。
ボウズの僕が言うのもナンですが、まだ釣れると思いますよ。

>>SBテンチョ
電話全然OKです、こちらも情報得て助かりました。
あの日は東が良かったみたいですね・・・釣り前日の天気も重要なんですね~~
Posted by 狂的KOJI at 2010年12月07日 15:29
>イカ野郎の脳ミソなんぞ…
って、イカをなめたら、イカんぜよ〜!

・・・し、失礼しましたm(_ _)m

そっかあ〜、ダメな時もたまにはあるさァ〜。
今回は美味しいイカ料理画像がなかったので、こちらは安心して狩猟に専念出来ます♪(笑)
Posted by ホトトギス at 2010年12月08日 16:13
>>ホトトギスさん
まだまだエギング歴が浅いですから・・・ボウズもあって当然です。今までが好調過ぎたダケw
イカ料理の画像の変わりにカマスの干物!これじゃ鴨料理には敵わないか~(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2010年12月09日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二週連続の南伊豆
    コメント(8)