2010年12月31日
ファイナルフィッシング
12月31日 群馬県:釣りキチけん太 【 晴れ 】
群馬の釣り友達が15年も開催していると言う大晦日の管釣り大会に初めて参加してきたよ。競技は昼までの4時間、3匹の全長勝負。NGルールは「エサ釣り」と、「他人がすくう」事くらい。スレでもOKのユルさだw
3匹の全長勝負と書くと、けん太(釣り場)に馴染みの無い人は「簡単じゃね?」と思うでしょうが、50センチを3匹釣らないと優勝は無理!年末年始は大型を多目に放流するけん太だけど、参加者20人が3匹釣るほどの数は放流しないから、いかに大型を引く力があるかが勝負の分かれ目(笑)
まぁ、こうなるとデカルアー=BIGFISHの法則なんだけど・・・
対デカ鱒に大幅な信頼を寄せてる零黒DEEPが効かない。いつもクリアな元田養鱒場で釣りする事が多いから、視覚要素がないと何を引いていいかすら分からなくなる。引き出しと持ち駒の少なさを痛感。
それでもツキだけはあるようで、終了30分前に50うpのデカ虹をゲット。
あと2匹!と、30分の奇跡を目論むも、もちろん釣れず(笑)1匹では勝負圏外だけど、一応検寸してもらうと・・・20人中6位でした
優勝者は、僕の左隣の隣、やはり3本のデカマスを揃えてましたね~。
表彰式の後はジャンケン大会!とてもユルくて面白い大会だったです
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:モカDRSS、マイクロクラピー、など
ロッド:スタジオミネギシ TRUST TS6802UL
リール:ダイワ EXIST-STZ2004
ライン:トラウトアドバンス2.5ポンド
ルアー:ノア、マーシャル、エフドラッグ、など

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
3匹の全長勝負と書くと、けん太(釣り場)に馴染みの無い人は「簡単じゃね?」と思うでしょうが、50センチを3匹釣らないと優勝は無理!年末年始は大型を多目に放流するけん太だけど、参加者20人が3匹釣るほどの数は放流しないから、いかに大型を引く力があるかが勝負の分かれ目(笑)
まぁ、こうなるとデカルアー=BIGFISHの法則なんだけど・・・
それでもツキだけはあるようで、終了30分前に50うpのデカ虹をゲット。
あと2匹!と、30分の奇跡を目論むも、もちろん釣れず(笑)1匹では勝負圏外だけど、一応検寸してもらうと・・・20人中6位でした

表彰式の後はジャンケン大会!とてもユルくて面白い大会だったです

タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:モカDRSS、マイクロクラピー、など
ロッド:スタジオミネギシ TRUST TS6802UL
リール:ダイワ EXIST-STZ2004
ライン:トラウトアドバンス2.5ポンド
ルアー:ノア、マーシャル、エフドラッグ、など

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2010年12月30日
2010年を振り返る
年末恒例の集計コーナー!今年はドウだったの? 09年はコチラ、08年はコチラ、07年はコチラ、06年はコチラ。
休日の数・・・67日(前年比マイナス1日)
釣行回数・・・52回(前年比マイナス7回)
釣りに掛けた金額・・・396150円(前年比マイナス64700円)
今年も順調に?減少しますたが、月割りにすると3.3万円になります。お小遣いより多いのは何故なんだぜ(笑) って言うか、一般的にはコレでも使いすぎなんじゃないかな?と思うようになった38歳の冬(苦笑)
バス釣り・・・?回 / チョイ釣りが何度か。でもコクチをソレなりにw
トラウト・・・13回 / 265匹 115匹増
鮎釣り・・・21回 / 376匹 5回減:191匹減
ワカサギ・・・6回 / 596匹 4回減:289匹減
青物・・・1回 / 2匹 1回増
カワハギ・・・2回 / 不明匹 2回増
アオリイカ・・・5回 / 15杯 新規(笑)
G艇でのオフショア出撃・・・5回 / カジキは0匹 サバとカツオが1匹w
シーバスは2年連続釣行ナシ!冬タチウオはチャンスを逃したかな
1釣行あたりの支出額(支出÷釣行回数)は7670円になり、前年比130円マイナスでした・・・
※自分用メモ:ここから謎の一行を書きますが気にしないで→8の227の68650で▲95の29400
今期は何と言ってもエギングを始めたのが大きく、総支出の約1/4(10万円以上)を占めてる。しかも10月後半からの2ヶ月で・・・まぁ初期投資だから仕方ないけど、それだけ面白いし、アオリイカは美味かった!
最後に今年1年、狂的黒鱒遊戯、ならびに当Blog狂的釣行日誌をご愛顧頂き、真にありがとうございました!皆様のアクセスとコメントが狂的KOJIの原動力。2011年もご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。

釣行回数・・・52回(前年比マイナス7回)
釣りに掛けた金額・・・396150円(前年比マイナス64700円)
今年も順調に?減少しますたが、月割りにすると3.3万円になります。お小遣いより多いのは何故なんだぜ(笑) って言うか、一般的にはコレでも使いすぎなんじゃないかな?と思うようになった38歳の冬(苦笑)
トラウト・・・13回 / 265匹 115匹増
鮎釣り・・・21回 / 376匹 5回減:191匹減
ワカサギ・・・6回 / 596匹 4回減:289匹減
青物・・・1回 / 2匹 1回増
カワハギ・・・2回 / 不明匹 2回増
アオリイカ・・・5回 / 15杯 新規(笑)
G艇でのオフショア出撃・・・5回 / カジキは0匹 サバとカツオが1匹w
シーバスは2年連続釣行ナシ!冬タチウオはチャンスを逃したかな

1釣行あたりの支出額(支出÷釣行回数)は7670円になり、前年比130円マイナスでした・・・
※自分用メモ:ここから謎の一行を書きますが気にしないで→8の227の68650で▲95の29400
今期は何と言ってもエギングを始めたのが大きく、総支出の約1/4(10万円以上)を占めてる。しかも10月後半からの2ヶ月で・・・まぁ初期投資だから仕方ないけど、それだけ面白いし、アオリイカは美味かった!
最後に今年1年、狂的黒鱒遊戯、ならびに当Blog狂的釣行日誌をご愛顧頂き、真にありがとうございました!皆様のアクセスとコメントが狂的KOJIの原動力。2011年もご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。
2010年12月28日
ヤシオマス お刺身
先日も元田さんでメタボなヤシオマスを釣りましたが、1人で食すには大きすぎるからリリースしようと思ったけど・・・やっぱり改良固体系はネットインすると腹を上に向けちゃうんだよね。出来るダケの蘇生処置をしても。。。
ゾンビを増やすなら、食べようじゃないの!てなワケで持ち帰りますたヤシオさん。今日で刺身は3夜連続。まんま『トロサーモン』 美味いケド飽きてきた(笑) 刺身より焼きが美味いって・・・オッサン化してるのかな?
2010年12月26日
このルアーだけあればいい
12月26日 埼玉県:元田養鱒場 【 晴れ / ほぼ無風 】
年の瀬でヤらなきゃならん事が溜まりまくってるが、朝イチから現実逃避的に元田養鱒場へ・・・8時10分の入場で2番手、中央よりインレット側から釣り開始。徐々にお客さんが増えて、一歩づつ奥に動くと(元田さんでは当然の空気♪)8時半には7名入り元田さんのほぼMAX状態になる。
いつもなら誰かしら知り合いの居る釣り場だけど、今日は孤独(笑)遊んだ所で誰も笑ってくれないので、いつになく真剣にスプーンを引く・・・
モーニングサービスの時間帯は新しく仕入れたwired、ジキルjrなど、スプーンのチェック、高活性時に「これは釣れる!」と、自信を付けるのだ。
ところがドッコイ!新作どころか超定番のマーシャル、エフドラッグを引いてもショートバイト多発、何度フックを替えようが手前でバレてしまう
管理人さんもこの様子を見て『今日のブログネタ出来たじゃん』と苦笑い。
9割バラシてスプーンはヤメた(笑) 元田さん必携ルアーの零黒クランクを引くと、スプーンでのバラシがウソのように・・・いや、バレるなw
そんな厳しい状況でもキッチリ答えてくれるのが零黒ディープ。何度もBlogネタにしてるけど、元田さんではコレがあれば大丈夫!って程に実績のあるルアーだ!今日も55cmのメタボなヤシオを釣れて来たよ
タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:零黒クランク

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
いつもなら誰かしら知り合いの居る釣り場だけど、今日は孤独(笑)遊んだ所で誰も笑ってくれないので、いつになく真剣にスプーンを引く・・・
モーニングサービスの時間帯は新しく仕入れたwired、ジキルjrなど、スプーンのチェック、高活性時に「これは釣れる!」と、自信を付けるのだ。

管理人さんもこの様子を見て『今日のブログネタ出来たじゃん』と苦笑い。
9割バラシてスプーンはヤメた(笑) 元田さん必携ルアーの零黒クランクを引くと、スプーンでのバラシがウソのように・・・いや、バレるなw
そんな厳しい状況でもキッチリ答えてくれるのが零黒ディープ。何度もBlogネタにしてるけど、元田さんではコレがあれば大丈夫!って程に実績のあるルアーだ!今日も55cmのメタボなヤシオを釣れて来たよ

タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:リバージフロロ2ポンド
ルアー:零黒クランク

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
2010年12月24日
マイクロクラピー
さて、掲題のマイクロクラピー・・・今更ながら購入した理由は、釣り具屋に行ったものの、本命の品物がなくて『仕方なく』と買ったのが正直な所。
もちろん釣れそうだし、買っておくべきルアーの一つとは思ってたけど、チビクランク的には後発感が強くて「プチモカで十分でしょ!」と思い中々手が出なかった・・・が、いざ買ってみると早く使いたくて仕方ないね(笑)
2010年12月22日
アオリイカ:余裕でキロアップ!

これは佐島にある有名鮮魚店:丸吉商店の写真です。売り物の写真を撮るのはモラル違反かもしれないけど・・・今回は一応、売り子さんに聞いてから撮りました。商売の邪魔にならぬよう、地味に2枚の写真だけ

見難いケド、このカゴの右上に、余裕でキロアップなアオリが居ますね!
おそらく佐島の漁師が獲ったモノと思いますが、沖に出ればキロアップなんて夢じゃないんですね~!?佐島の漁師さん達とは仲良し(飲み仲間)なんで、今度はポイントを詳しく聞いてみたいと思いますw
2010年12月20日
指令:鍋の具材をGETセヨ
12月19日 神奈川県:佐島近辺 【 曇り 】
今回の釣行ターゲットはカワハギ。行きつけの居酒屋から、『コンパニオンを入れての宴席でカワハギを鍋に入れるから15人分釣って来い』と言う指令だ。前回、マリーナの大会で大漁賞を得ているG船頭with狂的KOJIだから・・・大船に乗った気持ちで釣行前夜は船中で3時まで深酒(笑)
6時起床で7時出船。10分くらい走った25メートルダチから釣り開始。
初カワハギ釣りの人が居たのでエサ付けなど手ほどきしつつの釣りで、中々集中出来ないケド、前回より明らかにアタリが少ない
いよいよカワハギちゃんも深場に移動し始めたのかな?と考えてみるものの・・・
夕方から鍋を囲んで宴会予定だから、15時には佐島を出なきゃならん
その前に船を陸揚げしたり掃除したりする時間を逆算すると、13時が釣り時間。城ヶ島沖の深場で勝負するより、浅場での手返し勝負に賭けた!
が・・・カワハギ釣りで初のボウズとなった(笑)船頭を始め、ゲストの2人は釣ったのだから、言い訳はできない。修行が必要ですなぁ。。。
鍋宴会するにはあまりにも貧果という事で・・・佐島の丸吉商店で新鮮な具材を調達。金さえあれば何でも手に入るのだ!これがセレブの遊びよw
もちろん、宴会の皆さんには「買ってきた」なんて言ってませんよ~
6時起床で7時出船。10分くらい走った25メートルダチから釣り開始。
初カワハギ釣りの人が居たのでエサ付けなど手ほどきしつつの釣りで、中々集中出来ないケド、前回より明らかにアタリが少ない



が・・・カワハギ釣りで初のボウズとなった(笑)船頭を始め、ゲストの2人は釣ったのだから、言い訳はできない。修行が必要ですなぁ。。。
鍋宴会するにはあまりにも貧果という事で・・・佐島の丸吉商店で新鮮な具材を調達。金さえあれば何でも手に入るのだ!これがセレブの遊びよw
もちろん、宴会の皆さんには「買ってきた」なんて言ってませんよ~

2010年12月18日
爆釣チャンネルUSTREAM

その日のカヤック55は、『釣り人だから出来る環境作り』みたいな内容でNPOのBlue Lifeの活動が紹介され、一言で書くと『アマモが再生すれば漁場も良くなる』と言うお話でした。難い話に聞こえるけど、そこはUST、チャットの会話はユルユルです(笑)チャットに参加してるとプレゼントが当たるのですが・・・ほれ、写真の通り大当たり

2010年12月16日
タチウオの針を再考
奇しくもピッタリ一年前、タチウオの針についてエラそうなBlogを書いてるケド、あれから時代が変わったのか、SALT WORLD誌 Vol.85で紹介されているタチウオの記事では、3人のアングラー全員がフロントのアシストにトレブルフックを付けているのだ!(僕が一年前から情弱だったのかw)
「漁師じゃないんだから」と自嘲していたが、雑誌に載ってるなら遠慮なくやっちゃうよ・・・お土産確保したらフロントは外すくらいの気持ちでネ

2010年12月14日
魚邪 UO-jya
重要な役割がある布と羽を、あえて付けていない所にGAN CRAFTの強いコダワリを感じる・・・僕も布が無くても釣れるなら無いほうがいいと思う。
何故なら、イカに布を破られるから!ボロ布だと釣れる気がせんのだ(笑)
かつてバス釣りルアーでは「リアルカラー」一色の時代があった・・・そんな時代を釣ってきただけに、リアルカラーは「釣れそうだ!」と思い、ついつい手が伸びてしまう。魚邪はイカより人間を釣るのが上手い気がするナw