ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2010年12月20日

指令:鍋の具材をGETセヨ

12月19日 神奈川県:佐島近辺 【 曇り 】

指令:鍋の具材をGETセヨ今回の釣行ターゲットはカワハギ。行きつけの居酒屋から、『コンパニオンを入れての宴席でカワハギを鍋に入れるから15人分釣って来い』と言う指令だ。前回、マリーナの大会で大漁賞を得ているG船頭with狂的KOJIだから・・・大船に乗った気持ちで釣行前夜は船中で3時まで深酒(笑)

6時起床で7時出船。10分くらい走った25メートルダチから釣り開始。
初カワハギ釣りの人が居たのでエサ付けなど手ほどきしつつの釣りで、中々集中出来ないケド、前回より明らかにアタリが少ないガーンいよいよカワハギちゃんも深場に移動し始めたのかな?と考えてみるものの・・・


指令:鍋の具材をGETセヨ夕方から鍋を囲んで宴会予定だから、15時には佐島を出なきゃならんタラ~その前に船を陸揚げしたり掃除したりする時間を逆算すると、13時が釣り時間。城ヶ島沖の深場で勝負するより、浅場での手返し勝負に賭けた!
が・・・カワハギ釣りで初のボウズとなった(笑)船頭を始め、ゲストの2人は釣ったのだから、言い訳はできない。修行が必要ですなぁ。。。

鍋宴会するにはあまりにも貧果という事で・・・佐島の丸吉商店で新鮮な具材を調達。金さえあれば何でも手に入るのだ!これがセレブの遊びよw
もちろん、宴会の皆さんには「買ってきた」なんて言ってませんよ~テヘッ




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
4回目の進水式立ち合い
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日
カジキ釣りの計算してみた
記録に残る1匹
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 4回目の進水式立ち合い (2024-11-17 20:44)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果 (2024-07-31 19:20)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目 (2024-07-27 18:39)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日 (2024-07-26 19:16)
 カジキ釣りの計算してみた (2024-07-07 11:12)
 記録に残る1匹 (2024-04-26 08:39)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:28│Comments(7)ソルトウォーター
この記事へのコメント
そりゃあ、助っ人1号と2号がいないから…





静かで釣りに集中出来たでしょうw
Posted by izumi at 2010年12月20日 23:51
ホウボウホウボウカワイイネー
Posted by OLIE at 2010年12月21日 01:47
次回はアオリを買ってから釣りします(笑)
Posted by 週末あんぐ・・・ at 2010年12月21日 07:57
アユと違って、カワハギやイカは買っても天然だからバレないよね(笑)
....ホウボウって高級食材なんだよ......食いたい
Posted by 日之出屋 at 2010年12月21日 12:41
>>izumiさん
乗船した2人が3回もペラに巻いちゃって・・・この時ばかりは、やっぱり1号2号は上手いなとw
あと、解凍したアサリがダメダメだった。前回と同じ店のなんだけど、アサリ職人を家に忘れてきた。

>>OLIEたん
小ホウボはウカワイイけど、大きいと足がコワイヨーw

>>週末兄さん
アオリは100グラムあたり260円です。

>>日之出屋さん
バレないけど・・・最後には種明かししましたよ。
タコ(浜ゆで)も買って行ったんだけど「何で茹でてあるん?」と鋭いツッコミが(爆
Posted by 狂的KOJI at 2010年12月22日 09:22
コンパニオンわお金で…

波平さんの展開ですねw
Posted by 上州非力 at 2010年12月25日 23:26
>>上州非力さん
お金で買えないのは『愛』くらいなモンですからね・・・世の中ゼニですなw
Posted by 狂的KOJI at 2010年12月26日 13:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
指令:鍋の具材をGETセヨ
    コメント(7)