ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2021年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2021年03月28日

密漁の監視



私は講習を受けて埼玉中央漁協の漁場監視員の資格を有しています。コロナ禍で釣りを含めたアウトドアが人気ですが、漁業権のある河川では事前に遊漁券を購入して下さいね。私は管内の寄居から行田まで巡回してますよタラ~


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
楽しい釣りをしませう  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:30Comments(0)本日の荒川玉淀

2021年03月22日

わかさぎ釣り 2021 まとめ


私は埼玉在住なので、緊急事態宣言期間は越県を自粛・・・その結果、ボート1回氷上1回で、釣果計は191匹 えーん

長期保管の場合は、モーターゴムに「クセ」がついてしまう為、メーカーはクラッチOFFの保管を推奨しています。(巻きがガタつくのはゴムが扁平しているから) 私はクラッチOFFではなく、スプールネジを外して来秋まで保管です。


にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
来季は釣りまくる!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(0)ワカサギ釣り

2021年03月18日

しごおわヤマメ



荒川玉淀は自宅と会社の間にあるので、ほぼ毎日のように見ています。先日放流したヤマメ、見飽きたとは言いつつも生存確認をしたいので、仕事終わりにルアーをチョイ投げ・・・3回寄って2回釣れたから、ちゃんと残ってる感じナイス

タックルデータ

ロッド:パームス エゲリア ネイティブパフォーマンス ESNS-53L
リール:シマノ 16 ストラディックCi4+C2000HGS
ライン:バリバス スーパートラウトアドバンス 4ポンド
ルアー:リュウキ45SDコンタクト50

時間:17時~17時半
釣果:1回目2匹、2回目0匹、3回目1匹



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
キャッチ&リリース
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(0)トラウト本日の荒川玉淀渓流ルアー

2021年03月14日

銭屋 鮎竿展示会



釣り具なら何でも安い!でお馴染みの銭屋さんの鮎竿展示会へ。先日のつりピット!さん展示会グランドスリムテクニカルが欲しくなったので再確認。今日の風速7Mの強風下でも持っていられる風切り性能はグラスリならでは。釣り仲間も口を揃えて絶賛するし、喉から手が出る程欲しいけれど・・・コロナ変異株が不透明で踏ん切りつかず タラ~

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
鮎釣りできるのかな?  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 15:00Comments(0)鮎釣り

2021年03月07日

ヤマメも見飽きたわ(^^;


こども達が川や魚へ触れ合う機会を増やすべく、地元寄居町の有志と、釣り仲間の協賛金・募金で行っているヤマメの放流(つかみ取りイベント)の手伝い・・・金曜日の午後にヤマメが届き、支流に分散放流してからストック生簀へ。


土曜日は朝からカワウの監視と、特設こども釣り場の囲い作り。そして今日は子供釣り場へバケツ放流を何回繰り返したやら・・・しばらくヤマメの顔は見たくない程に疲れた"笑" お手伝いしてくれた皆様、ありがとうございましたキラキラ

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
川ガキ育成プロジェクト  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:00Comments(0)トラウト本日の荒川玉淀