2007年07月25日
エアトルク4番
アユは生涯を1年で終える年魚。場所にもよるけど、最盛期は梅雨明けくらいから・・・この頃のアユは全長は20cmを超え体高も立派になり、引きもハンパじゃありません
そして、何の魚にも言えるけど、大きいヤツほど楽にエサを食える一等地に居ます!ここらへんはバスと全く同じで難攻不落なヘビーな場所に大型が居るのです。アユ釣りのヘビーカヴァー・・・それは釣り難い『急流』でしょう。流れが強いとオトリアユの操作が難しいのだ~~
てなワケで、Basser諸兄!竿は場所に応じて変えるよね?葦の中をウルトラライトの竿で攻めないよね?(笑)アユ釣りも同じなんさ。ヘビカヴァには相応の竿が必要になってくるんだわ。
バスプロ今江克隆の自叙伝的出版本の中で『その日攻略するであろう場所と、最大魚の公約数からセッティングを割り出す』的な話しと同じなのだ
ガンガン流れる荒い瀬でヌクヌクと過ごすBIGアユを攻略したかったから、僕はちょっとヘヴィな竿を買った!それがダイワ:エアトルク4番なのだ。(同行のマイクさんのエアトルク2番と比較するとわかりやすいカモ)
デビュー戦は4番パワーを使うには些か恥ずかしい依田川。だって、千曲本流は増水してるし水先案内人ナシだと怖いんだもんw それでもオトリ屋さんで「オイラ強い竿買ってきたんだけど、ここ界隈で一番強い瀬を教えて?」と聞くと、内村川との合流より上にある堰堤の下の瀬を教えてくれた。
竿が違えば釣り場も変わる・・・2番(ライト)なマイクさんと200mほど離れ、いきなり瀬の芯から釣りをスタート。1発目から掛かり「やっぱ、瀬の釣りはオモシレー!」と歓喜するも、抜きドコロがわからず空中バラシ。
ファーストテーパーのT調子(競技AL)と、スローテーパーのA調子(今回買ったエアトルク)で、操作性がここまで違うのか!!って感じた。どちらも一長一短だから、、どっちがイイとは言えないんだけど
今回は瀬釣りをテーマに1日通し、Max23cmで25匹の水揚げでした。
タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルク90-4番
ライン:メタコンポ0.15
針:がまかつ あこーだ4本7号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい

釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!


バスプロ今江克隆の自叙伝的出版本の中で『その日攻略するであろう場所と、最大魚の公約数からセッティングを割り出す』的な話しと同じなのだ

デビュー戦は4番パワーを使うには些か恥ずかしい依田川。だって、千曲本流は増水してるし水先案内人ナシだと怖いんだもんw それでもオトリ屋さんで「オイラ強い竿買ってきたんだけど、ここ界隈で一番強い瀬を教えて?」と聞くと、内村川との合流より上にある堰堤の下の瀬を教えてくれた。
ファーストテーパーのT調子(競技AL)と、スローテーパーのA調子(今回買ったエアトルク)で、操作性がここまで違うのか!!って感じた。どちらも一長一短だから、、どっちがイイとは言えないんだけど

今回は瀬釣りをテーマに1日通し、Max23cmで25匹の水揚げでした。
タックルデータ
ロッド:ダイワ エアトルク90-4番
ライン:メタコンポ0.15
針:がまかつ あこーだ4本7号
Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さい


釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!
Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:08│Comments(10)
│鮎釣り
この記事へのコメント
ほぉぉエアトルク#4買いましたか!?
ダイワ伝統のT調子とは違って胴に乗る感覚のA調子は一味違った感覚で面白かったのでは?
これで荒瀬や激流も恐いもんなし!!(笑)
ダイワ伝統のT調子とは違って胴に乗る感覚のA調子は一味違った感覚で面白かったのでは?
これで荒瀬や激流も恐いもんなし!!(笑)
Posted by Lucky at 2007年07月25日 21:38
最近我々の年代でも鮎釣りする人が増えましたよね~
友人はバス道具を全て処分して一式そろえました。
まわりがそんな感じですのでそのうち私も(汗
友人はバス道具を全て処分して一式そろえました。
まわりがそんな感じですのでそのうち私も(汗
Posted by モッチー at 2007年07月25日 22:01
KOJIさんの4番のパワーを見て、いま本気でメガトルクと、それを1日持ち続ける腕力の必要性を感じてる(笑)
でも千曲は膝下水深で勘弁してくれWWW
でも千曲は膝下水深で勘弁してくれWWW
Posted by マイク at 2007年07月25日 23:19
今度、富士川・千曲本流をご案内致しま~す・・・
確かに、オールラウンダーでは、22・3になると鮎に先手を取られます(汗 エアトルク初代♯2を3年使用しましたが、パワー的には、オールラウンダーと同等と感じました、♯4なら終盤までOKですね。
確かに、オールラウンダーでは、22・3になると鮎に先手を取られます(汗 エアトルク初代♯2を3年使用しましたが、パワー的には、オールラウンダーと同等と感じました、♯4なら終盤までOKですね。
Posted by Nankanくん at 2007年07月26日 08:14
お勉強するように読んでしまった。
釣り物が変わればなんて思ってたけど、基本なとこは変わらず、必要なtoolは多いんだね。
スカパーの鮎釣りも見ていて飽きなくなってきた(笑)
釣り物が変わればなんて思ってたけど、基本なとこは変わらず、必要なtoolは多いんだね。
スカパーの鮎釣りも見ていて飽きなくなってきた(笑)
Posted by 今やん at 2007年07月26日 13:20
>>Luckyさん
伝統のT調子とか、胴調子とか、まだわからないですね(爆)だって、最初の竿が赤Tで、2本目が青Aですから~
赤Tに慣れてたせいか、青Aの抜きが上手く決まりませんでした。バカが長いワケでも無いのに、水面を叩いてしまう事もしばしば。
>>モッチー
近年と言うか・・・歳取ったんだよw アユ釣りは年齢層高いじゃん?自分が回りに追いついたんだね~。
でも、海やってる子はハマんないと思うよ!海アリ県の人はアユやりませんから・・・
>>マイクさん
メガトルクずりぃwww 僕が買い換えるから、エアトルクを引き取って欲しいのに~~。
明日、更埴行って来る ノシ
>>Nankanくん殿
富士川行きたいよね!って、マイクさんと常々話してました。糸はコロガシ用のワイヤーらしいよって(爆)
昨年、酒匂川で24cmくらいのを数尾釣りましたが、赤サオでは全く抜けませんでした。
瀬オチだから流れも緩いのに・・・ま、スキルの問題だと思いますケド~
>>今やん
僕のBlogは、Basser比率がメッチャ高いんで、あえてアユの専門用語をハズしてバス向けにアレンジしてます(^^)
バス釣りのトーナメンターは、アユ釣りに絶対にハマりますよ。それくらい戦略的なんですw 今度行きましょうよ。マイクさんが案内しますwww
伝統のT調子とか、胴調子とか、まだわからないですね(爆)だって、最初の竿が赤Tで、2本目が青Aですから~
赤Tに慣れてたせいか、青Aの抜きが上手く決まりませんでした。バカが長いワケでも無いのに、水面を叩いてしまう事もしばしば。
>>モッチー
近年と言うか・・・歳取ったんだよw アユ釣りは年齢層高いじゃん?自分が回りに追いついたんだね~。
でも、海やってる子はハマんないと思うよ!海アリ県の人はアユやりませんから・・・
>>マイクさん
メガトルクずりぃwww 僕が買い換えるから、エアトルクを引き取って欲しいのに~~。
明日、更埴行って来る ノシ
>>Nankanくん殿
富士川行きたいよね!って、マイクさんと常々話してました。糸はコロガシ用のワイヤーらしいよって(爆)
昨年、酒匂川で24cmくらいのを数尾釣りましたが、赤サオでは全く抜けませんでした。
瀬オチだから流れも緩いのに・・・ま、スキルの問題だと思いますケド~
>>今やん
僕のBlogは、Basser比率がメッチャ高いんで、あえてアユの専門用語をハズしてバス向けにアレンジしてます(^^)
バス釣りのトーナメンターは、アユ釣りに絶対にハマりますよ。それくらい戦略的なんですw 今度行きましょうよ。マイクさんが案内しますwww
Posted by 狂的KOJI at 2007年07月26日 20:49
え(・▽・;)オレ?
でも今やん、鮎釣り番組見て飽きないなんて、すでに十分素質あるよなw(笑)
でも今やん、鮎釣り番組見て飽きないなんて、すでに十分素質あるよなw(笑)
Posted by マイク at 2007年07月27日 07:02
激流の中で真剣な顔をしてるおっちゃんを見てると、すげーなーなんて思っちゃってさ。鮎なんかビュンッって飛んできて。おおおお~なんて見てますよ。
そこに、マイクさんやKOJI君の姿を重ねたりしてね。
2人して、トーナメントなんか参加してみればぁ~(^^)
そこに、マイクさんやKOJI君の姿を重ねたりしてね。
2人して、トーナメントなんか参加してみればぁ~(^^)
Posted by 今やん at 2007年07月27日 14:42
はじめまして。
私は3番使っていますが、最近は急流アユのプレッシャーにノサレ気味で、肉体改造の必要性を痛感しています。(竿以前に私が非力)
来年は是非マイクさんとトーナメント参加して下さい。
長良で待ってます。応援ギャラリーで(^^)
私は3番使っていますが、最近は急流アユのプレッシャーにノサレ気味で、肉体改造の必要性を痛感しています。(竿以前に私が非力)
来年は是非マイクさんとトーナメント参加して下さい。
長良で待ってます。応援ギャラリーで(^^)
Posted by イケチャン at 2007年08月01日 00:07
>>イケちゃんさん
初めまして・・・と、言うか、よく名前を拝見するような気がしますが・・・気のせいかしら。
エアトルク、2番使いのマイクさん、4番のボク・・・3番のインプレ待ってました(^^)
一番使える竿がエアトル3番ではないでしょうか。事実、すっごく売れましたね、これ。
ホームは長良なんですか?行って見たい川なんですよ・・・トーナメント抜きで。雰囲気を楽しみたいですね~
初めまして・・・と、言うか、よく名前を拝見するような気がしますが・・・気のせいかしら。
エアトルク、2番使いのマイクさん、4番のボク・・・3番のインプレ待ってました(^^)
一番使える竿がエアトル3番ではないでしょうか。事実、すっごく売れましたね、これ。
ホームは長良なんですか?行って見たい川なんですよ・・・トーナメント抜きで。雰囲気を楽しみたいですね~
Posted by 狂的KOJI at 2007年08月01日 20:58