ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2008年05月02日

激流舟

激流舟昨シーズンの鮎釣りの中で狂的KOJIの頭のネジがブッ飛んだほど衝撃を受けたのが、流れの強い場所での釣り。それまでオトリ鮎を引くのはタブーだと思っていて、緩い流れで泳がせる事しかヤらなかっただけに、急瀬の釣りは刺激的で面白かった・・・エアトルク4番を購入し、千曲川(更埴)や神通川に行った。今年はパワスペの荒瀬を既に購入済だ。

急流での鮎釣りと言えば・・・泣く子も黙る激流隊汗この人達が持つ激流舟は、舟に掛かる抵抗を極限まで減らし、荒瀬での立ち込み疲労を軽減してくれる秀逸な舟だ。買おうと思っても簡単には買えない逸品である!

釣りは下手でも、顔だけは広い狂的KOJI。激流隊支援サイトのsysop(おかもっちゃんさん)、激流隊でも一目置かれる重鎮の夢さんの計らいで、上野隊長製の激流舟を作って頂く事が出来ました!超ぉ~~嬉しいっす。

あえてBasser向けに書き直すなら・・・『DEPS奥村が、僕の為にルアー作った!』のと、同じちゃう?

Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
午後の突風 (神流川南甘)
雷雨で終了 (神流川南甘)
2連続釣行(神流川南甘)
高水にはオモリ(神流川南甘)
倍の水量 (神流川南甘)
大雨の前に・・・(神流川南甘)
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 午後の突風 (神流川南甘) (2025-07-26 22:01)
 雷雨で終了 (神流川南甘) (2025-07-23 19:49)
 2連続釣行(神流川南甘) (2025-07-20 20:44)
 高水にはオモリ(神流川南甘) (2025-07-19 21:15)
 倍の水量 (神流川南甘) (2025-07-13 18:33)
 大雨の前に・・・(神流川南甘) (2025-07-09 20:51)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:59│Comments(8)鮎釣り
この記事へのコメント
『激流バトルIN玉淀』お待ちしています。
チャラ瀬で釣ってたら写真に収めさせていただきます^^
Posted by d-duke at 2008年05月02日 21:14
白波が立ってるところ以外で釣っていたらパワスペは没収でつwww

柳英字にラバジ巻いてもらったくらい?w
Posted by arataka at 2008年05月02日 21:54
まさかその舟を釣友が手にする日が来ようとは・・・KOJI師匠らしい思い切りには脱帽です。

だけど・・・俺が付き合える川、いくつあるだろか(汗)
Posted by マイク at 2008年05月02日 23:14
自分も一度借りて使ったけど抵抗無くていいよ。
九頭竜舟とかよりは全てにおいて上です。

流しダモ作ってるみたいだけど33はでかいよ!
自分は26cmぐらいです。掛りアユしか入れないからそれくらいで十分だよ。
あと、網は渓流用じゃなく鮎用の深いのにした方がいいです。
Posted by ねこお at 2008年05月02日 23:27
激流舟とは・・・恐れ入りました!!!

流しは、ねこお師匠の言う通り、最大で30位まででいいかもネ。まだまだ変更可能です(汗)
Posted by Nankan at 2008年05月03日 06:27
>>d-duke(←自分のHN間違ってるw)クン
自分の座右の銘は『浅く広く』なのね。だから激流だけには固執しないよ!
まぁ、この舟を出す時は膝以上の水深を約束しますです(笑)

>>aratakaクン
柳さんバカにすんな!今季からメガバスサポートで大会復活なんだぞw
さすがに玉淀では荒瀬の出番は無いだろうなぁ・・・エア4番は十分出番アリだ。

>>マイクさん
上でも書いたケド、ちゃんとチャラも釣りしたい。激流専門ってワケじゃないよ(^^)
次なるロッドも視野に入ってます。今季も一緒に行ってくだしあ><

>>ねこお師匠
昨年の千曲で、自分は歩けなくなるくらいまでヘロヘロになった(笑)
決して舟のせいじゃないけど、楽になるアイテムは積極的に導入するつもりです。
タモの径もアドバイスどおりに変更してもらいました( ´ー`)

>>Nankanさん
朝、コメントが入ってたのでメールしたワケです。
お互いオヤヂですか?早起きに拍車が掛かってますねぇ。。。
Posted by 狂的KOJI at 2008年05月03日 19:35
柳さん復活なのね!!
おいらもメガるあ~を祖母んちから持ってきました!
もちろんX70以下でつがwww

ちなみにおいらんとこのコメでもd-dukeになってましたよ<d-suke君wwwwww
Posted by arataka at 2008年05月03日 21:13
だ、だ・・・すみませぬ。
Posted by d-suke at 2008年05月03日 23:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
激流舟
    コメント(8)