釣り宿マニュアル『バラギ湖』編
2006年の冬にワカサギの穴釣りが解禁した嬬恋高原のバラギ湖。一般的な漁協と違い、
無印良品が管理運営する、いわば『管理釣り場』だ。
氷上に乗れる時間は朝8時(土日7時半)から。湖への降り口と発券所はチョイと離れている。何かと荷物が多いウジングですから・・・先ずは湖畔入り口の駐車場をキープするのが良いかと思います。
開場1時間くらい前になると、カンパーニャ嬬恋のハウスに行列が出来始めるので、我先な人は防寒対策をして列に並んでくださいまし。。。
利用料は一般の方は1500円。エサも仕掛けも売ってますよ
バラギで厄介なのは利用者の情報を紙に書かなくてはならないこと要は住所名前年齢など・・・紙に書いてお金を添えて発券って事です。
発券が済んだら、湖畔の入り口に並びます。
発券順ではなく並んだ順なので、発券後に一服してると早く来た意味が無くなりますよ
バラギ湖はアイスドリルが湖上の数箇所に置いてあり、無料で使う事が出来ますレンタルも充実してるし、ワカサギ教室も頻繁に開催されてます。本格的な乱獲漁師?の方々にはモノ足りないかもしれませんが、草津温泉やバラギ高原のスキーと併用して楽しんでみては如何でしょうか?
関連記事