釣り宿マニュアル『信栄丸』編

コージ(元:狂的KOJI)

2009年11月26日 10:17

今まで相模湾と東京湾でしか釣り船に乗った事がなかったので、波崎の信栄丸さんに乗った時に驚いた事がある・・・先ず、船宿が無く乗船名簿や支払いをドコでするのか謎だったが、乗船時に徴収されて一安心(笑)

二点目は潮の早い海ではよくある『ドテラ流し』、聞いた事はあったけどこれも初体験。先日の仕立て時は風が強かったせいもあってか、あっ!と言う間に船が流された。100gのジグをアンダーで目一杯投げても、40mに着底する間に船が流され、ジグが船の真下に来てる感じ。(逆もあるよ)
この流され具合を把握しないと、船中オマツリ天国になるので要注意だw

信栄丸さんの船は大きくてチョー快適!トイレも綺麗だしキャビンも広々で、カップ麺・お茶類も常備。氷もスコップでたくさん頂けるから、帰宅してからも魚が新鮮で長持ち!駐車場の広さも十分あり、夜行車中泊でも安心だw

自分用メモ:自宅~125号霞ヶ浦古渡経由~佐原から利根水郷ラインで4時間(霞から1時間)


あなたにおススメの記事
関連記事