ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2007年04>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2007年04月26日

いい顔してるw

ドコんちのメタルジグだか忘れちゃったけど・・・いい顔してるよなテヘッ

『メタルジグはギャロップだろ、常識的に考えてw』と言う輩が多いライトジギング業界ですが、ハナっからルアーが決まってたら、魚釣りとして何一つ面白くないな。そもそも何でギャロップなんだろう?と考えたら使う人が多いからって答えになる。要は分母の問題だぁね。これはもう、釣りに限らず人間の心理だからアーノコーノ言わないケド(笑)

自分がチョイスしたルアーで釣れるのがイチバンの『悦』ですよね!!

にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:19Comments(5)ソルトウォーター

2007年04月24日

ステラ購入(^^)

シーバスロッドの項でも書いたケド、ちゃんと釣りをしようと思うと専用の道具が欲しくなってくる・・・狂的KOJIは海用スピニングリールに、トーナメントX2500なるモデルを使っていたのだが、なにしろツイストバスター搭載前のモデルだし、300g近い重さに不満を抱いていた。

セルテートか、EXIST2508の中古でも買おうかとオークションをチェックしてたら、海釣り仲間wのizumiさんのBlogで04ステラがセール特価なのを知り、即買い(笑)AR-Cスプール搭載の新ステラには遠く及ばない旧モデルだが、シマノお家芸の剛性感は04ステラの方が上にさえ感じる。

もちろんバスにも“流用”するが、メインはシーバス!定価で考えると、ロッド風神Zと合わせて1セット10万超え・・・バスタックルよか高い1セットになったタラ~もうすぐ鮎シーズンなのに、このテンションはマズイよなぁ・・・

にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:10Comments(9)ソルトウォーター

2007年04月22日

霞人オープン2007

気合い十分でアルミ担いでくりゃー、このザマガーン大会は延期に・・・

まぁ、前夜祭が楽しみで行ったようなもんだからな!延期ならまた前夜祭が楽しめるってことだしw それにしてもボート持ってる人って、とことんオカッパリが嫌いですな。わざわざ霞ヶ浦まで来たんだから釣りくらいして帰ればいいのに・・・特にOGSの管理人さん、『だって、オカッパリはメンドクセーじゃん』とか言って全くヤらない。
ボート出す方がよっぽど面倒だと思うんだけどなwww
当然、狂的KOJIも釣りせずに帰ってきましたが、何か?


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:06Comments(10)バスフィッシング

2007年04月18日

モジャオ

今週末の日曜日、霞ヶ浦大山にて霞人オープンが開催されます。
主催は弁天駐艇場で、参加者の多くは同駐艇場メンバーですが、オープンの名の通り誰でも参加出来る!もちろんボクも参加ですキラキラ春の釣りを得意とする狂的KOJI(優勝経験アリ)は、バスボ率98%の大会に無謀にもアルミでエントリー!理由は・・・ビッグマネーを独り占めしたいからだw

なーんて、強がってるけど、オチは見えてるネ。たぶん・・・前夜祭→二日酔い→ボート出すの面倒→誰かにタカる→バスボで昼寝→ボウズテヘッ
一応、対カスミ用にワーム買って見たけど、コレは・・・釣れるんですか?


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:52Comments(10)バスフィッシング

2007年04月16日

本日の荒川玉淀

コアな荒川玉淀ファンの皆様、お待たせしました!鮎釣り解禁まで約1ヶ月強になり、準備に余念が無いことと思います。

さて、毎朝通勤で荒川玉淀を渡る自分にとって、荒川の変化はオトリ屋さんの情報並に詳しいモノがあります。例えば雨後の水位上昇やニゴリ・・・ライブカメラが活躍する河川も多いけど、ここ玉淀には無い!なら、僕が写真付きでUPすれば、新聞なんかの情報より詳しいんじゃね?何人が玉淀情報を欲するか知らんけどwww
そんな解釈から、出水の時などに写真upしますので参考まで。

今日の写真は稚鮎を一時的に休ませるイケス。朝5時からの鵜の見張りといい、埼玉中央漁協さん頑張ってるぞキラキラ

Blogでアユ釣りに関してネタを書いた方!是非とも鮎アユあゆコミュにトラックバックして下さいニコニコ
にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 22:16Comments(5)鮎釣り

2007年04月15日

カッパ天国

シマノのラッドステップのレインウエア・・・狂的KOJIは何年着ただろうか?
バスボートでの高速走行に耐え、荒れた海での飛沫からも身を守ってくれた。多くのトーナメントもコイツのお陰で快適に乗り切れてきた。

何年も着れたのは、間違いなくニクワックスでメンテナンスしたからだと思う。手軽に撥水効果を得られるニクワックスは、レインウエアの寿命を安価に延ばしてくれるのだが・・・ホンネを言えば新品のレインウエアには叶わないガーンメンテナンスに毎年毎年ニクワックス代2500円が掛かると考えると、来年新しいレインウエアを買うまで我慢しよう!的に使うのがベター。

そんなワケで、ニクワックスで延命処置をしてきたラッドステップは引退!
新しくダイワのアウトブレイズを購入しましたキラキラツウな方は見抜くと思うけど、実は右写真の通り旧モデルで、今年のカタログには載っておりません。在庫処分的に売られてたので定価の40%OFFで14000円ほど。

竿と船と女は新しい方が良い!が俺の持論だから、カッパのデザインはあんまり気にしなかった。どーせデザインしか違わないなら、旧モデルの上位機種の方がいいかなーって判断。問題は色・・・またもやジャケットがカーキ系でパンツがオレンジw 旧モデルだし選択肢が無かっただけさ。


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:53Comments(6)バスフィッシング

2007年04月12日

必携!シーバスルアー

10日の釣行『やっぱり強いな!』と再認識したのはMegabassのX-80ミノー。これはもう、狂的KOJIがメガヲタだからじゃなく、シーバスアングラー全体の認識だよね。誰もがBOXに入ってるルアーだと思う!ヘタクソな僕でさえ、あまりの釣れるんで最近は困った時にしか結ばない程だ。

そんな激釣ルアーであるX-80のデイゲーム向けチューンドモデルが左写真のBEAT-SW(ハチマルビート)だ。通常のX-80との外観上の相違点は目玉と赤針程度だが、ボディ内部にはM社お得意の謎機能『エアチャンバーシステム』を搭載し、従来モデルと差別化しているwww


10日は、お腹いっぱい5時間コースだったので、釣行メンバーで色々と試せたのも面白かった!沖のオープンウォーターはトップ、ミノー、バイブなどでタナの役割分担をすると、魚にありつける率が上がりますなw

穴や、障害物のピン打ちになると・・・キャストテクがモノを言う。過去、何個のX-80を岸壁に打ちつけ破損した事かw 釣れるルア-は短命だねタラ~
ジグでは湾JIGの45gが良かったですねぇ。EG社やらM社のジグも巻いたけど、何故か湾JIGだけ釣れた。色なのかアクションなのか・・・魚に聞かないとワカリマセンが、エロ色のPINKで釣れたのは興奮したなぁテヘッ


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:18Comments(9)ソルトウォーター

2007年04月10日

シーバスにハマった!

ワクワクが止まらなかったり、電車でロッドを買いに行ったりしたのは、今日のシーバスデーゲームの為だったドキッしかも今日のICFCドドンパ号には、ガイド5時間!遠征ランカー便をお願いしたもんだから朝から脳汁出っぱなしw ラッキーな事に風も無く、遠征には持ってこいの陽気!シゲちゃん船頭の気の向くまま、横浜港から南下した。

最初のポイントからダブル、トリプルが炸裂・・・サイズこそ45cm前後だが、エサをたらふく食っているようでグッドコンディション!船中から笑いが絶えず、超ぉ楽しい!!お仕事の人ゴメンナサイ・・・


移動する先々で誰かしら釣りあげる(バラすw)のでボルテージはMAXキープ。そんな中、沖で起こったボイルには船頭も我を忘れ「竿あげて!」と言うが早いかギヤインして旋回www これだもの、ICFCは人気があるワケだよ、サービスに徹する姿も客商売の鏡と言えるカモしれんキラキラ

残念ながらボイルTOP祭りは単発だったものの、その脇で密かに新竿EVE-RUNのテストをしていた狂的KOJIにゴッツイのがキタ!コイツが今日イチの73cmニコニコEVE-RUNは、噂どおり60うpでも主導権を握れる良い竿だー!メガバスじゃないけど、異母兄弟みたいなモンだし許せ。


タックルデータ

ロッド:XORシルバーシャドウ SSR-63LC
リール:アルファス103
ライン:バニッシュ12ポンド
ルアー:Megabass-Vision110


ロッド:Gルーミス MBR784C
リール:スコ1000
ライン:PE16ポンド
ルアー:レンジバイブ、湾JIG40g


ロッド:風神Z EVE-RUN
リール:トーナメント2500
ライン:PE16ポンド
ルアー:X-80SW




にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:32Comments(5)ソルトウォーター

2007年04月08日

シーバスロッド購入

星の数ほどもある釣り竿の中から、自分の眼鏡にかなった竿を探し出す事はトテモ難しい事だが・・・あれこれ状況を想像しながら竿を選ぶ時間は、一番楽しい時間だとも言えるよねニコニコ

バスロッドで代用される(できる)事が多いボートシーバスのロッドだけど・・・代用は所詮代用でしかないと思うんだ。と、言うのも、先日のボートシーバスで、Megabassロッドのガイドが取れちゃった(過去記事参照)のは、バスロッド品質だからだと思うんさ。具体的には、ラッピングの上のエポキシが薄いっつーか・・・フツー、ガイドが抜けるか?


そんなワケで、専用ロッドを模索し始めたんだけど・・・バスロッド代用で事足りると言われ続けたこの業界だけあって、希望の逸品が中々見つからなかった。狂的KOJIの行動範囲である埼玉・群馬は海無し県で、お店で振り比べられるほど海ロッドが並んで無い事も起因しているカモしれない。

度々登場しますが、田辺ノリPに「振ってもいない竿を通販で買うなヨ」と直々に言われてるので、今日は御徒町のMOONまで出かけて、候補を振り比べてみました。M社のSSX-610と、風神Zの610を最後まで迷いましたが、後者を買って来ました!最終的な決め手は・・・直感でしたけどwww


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:15Comments(8)ソルトウォーター

2007年04月04日

ワクワクが止まらない

バスフィッシングを再び始めたのは・・・確か平成5~6年頃だったかな?
当時は北浦や霞ヶ浦まで足を伸ばせば、アブれる事なんて無いどころか、2桁釣ることすら朝飯前だった。いわゆる第三次バスブーム・・・釣れれば釣れるほど、楽しくて道具が増えたアノ頃。仕事帰りに野池でオカッパリしたな~!

最近「アノ頃」状態になりつつある。ただ道具が増えているだけだけどw
釣具屋に行っちゃー、いろんなルアーに目を惹かれるし、雑誌は買い漁るわ、ネットは徘徊するわ、SNSコミュは入るわw・・・とにかくハマってるテヘッ


そのハマってるターゲットは、言わずもがなシーバス。もちろんバスも楽しい(と思う・・・)が、釣り難くなってるのは紛れも無い事実。プロセスやらゲーム性も、大いに結構だが、釣れない釣りは飽きちゃうじゃない汗

ってなワケで、ルアーはもちろん、ロッドやらリールやら海道具を増強中。
上写真はシーバスにおいてド定番と称されるレンジバイブ90。右写真は釣る為の最終手段?ヤルキスティック。まだ投げた事すらありまんがwww

ワクワクが止まらない!でも、埼玉には海が無いのが悩みの種だタラ~


にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:46Comments(4)ソルトウォーター