ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年10月04日

9月の鮎釣り まとめ

9月14日・・・ 神通川 (新 婦)     23匹
9月15日・・・ 小矢部川 (津 沢)    14匹
9月29日・・・ 九頭竜川 (坂東島)     7匹

釣行回数3回 : 水揚げ匹数44匹 : 1日平均14.6匹 :
釣り券投資額=7500円 : オトリ投資額=2700円(大会の囮は千円と計算) : 1匹単価(総釣果/総投資)=232円 大会参加費は含まず。
短評:9月16日から台風マンニィの影響を受けた川が多かった。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 06:52Comments(0)鮎釣り

2013年10月01日

第三回 あゆっぺ杯 (狂的編)


9月29日 福井県:九頭竜川 【 晴れるも昼まで風強く 】 テレメータ 飯島:欠測かよw

「あのね、あゆっぺ杯ヤルんやけど・・・九頭竜ね!今ムッチャ釣れてんねん!」と、携帯電話から興奮気味に聞こえるあゆっぺの声。いつものコトだけど、今回も急な話だった(笑) 初回が富山県の庄川二回目は愛知県の巴川、割りと女性的な川選択だったけど、今回は九頭竜川の坂東島だと・・・憧れの九頭竜川へこんなカタチで訪れるとわw

盛期は過ぎたとは言えど九頭竜川です。かつて激流隊の夢アニキが誂えてくれた道具立て! ナマリは2号の5連装(これは吉波エリアの話か?)、こんな用意してワクワクしてたら・・・前々日にギックリ腰をやっちまった(´;ω;`)

今回のA-cupはチーム戦を試みるとの事で、狂的KOJIは関東ホルモン隊の3人で組閣。これにnasさんと、のんちゃんが加わり、瀬釣りに強いチーム編成となったのだが、ギックリ腰でヨボヨボな俺がリーダー、朝の円陣も組めずw

腰に爆弾を抱えてる手前、激流セットの出番は無し。憧れの九頭竜川でドライタイツ・・・モモ丈の水深の大石の裏に立ち、ジっと我慢の釣りで超絶しねる。 しかも鮎が掛かっても腰が痛くて抜きの体制が作れず、3回ほど良形の鮎をバラす屈辱を堪能w そんなポンコツな俺を助けてくれたのは鮎原人さん謹製の蒼糸ハラハラヤナギだったが・・・

開始から2時間が経過した頃には腰痛がピーク!鮎が掛かっても力が入らずノサれるし、終いにオトリの交換で前屈すら出来んようになる。川の中でギックリが悪化して流されたらシャレにもならんので、10時半に涙のドロップアウト。釣果は込み9匹で、個人戦は14位/31人。タックルinジャパンのてっちゃん社長から、ドライハンガーを頂きました。

チーム戦の結果や総合成績は、主催者あゆっぺのBlogにて。参戦した多くのブロガーさんの結果はコチラからw

タックルデータ

ロッド:ダイワ 銀影競技スペシャル メガトルク 90
ライン:METAMAX 0.08号 ツケ糸0.4号
針:オーナー針 シフト7.5号→原人style蒼糸ハラハラ

本日の釣果 :7ビキニ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:02Comments(21)鮎釣り