ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2013年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年10月29日

セフィアCi4+809ML


テトラから落水してポッキリ逝ったエメラルダスST83M-DTの替わりに、釣行先の富山で購入したのはセフィアCi4+809MLキラキラ 実はこの竿、狙ってました。と、言うのもこの竿はNankanさんが今秋から使っており、大柄な僕以上にエギの飛距離を出すわ、釣果も良いわで、銘竿の香り大!

実釣して感じたのは、過去の3本と比べて一番使いやすく飛距離も出る。これは809の長さが効いてるんじゃなくて、テーパーの妙だと思います。
なにしろキャストの振り抜け感がシャープ=シャクリもシャープなのね。
お店で振ってみたらムムム!ってなると俺は思うよ。価格も手頃だしね黄色い星


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:06Comments(3)エギング

2013年10月27日

テトラから落水


10月26~27日 富山県:東部 【 台風の影響で雨やら波やら・・・ 】

いつもの鮎釣り仲間+つりピット松田氏「エギング大会やろうずー!」と相成りまして、またも富山へ。総勢11名・・・台風27号の影響で天気も海況も悪いのを承知で行くんだから、ベタな言い方だけど、ホントにイカれてるよねぇ(笑)

大会は土曜日の15時~日曜の10時、2杯の重量で競う。土曜の朝に到着した狂的は、マズメに下見がてら釣り開始。すると・・・1投目からアタリ、2投目でHIT!久々にドラグがチリっと出され良型の予感♪ 浮いたイカを見ると触腕一本掛かり。これに慌てた狂的KOJI、逃すまいと一段低いテトラに足を伸ばすも、ツルっと滑って見事に落水ガーン

低いテトラだったので自分はスリ傷程度で済んだけれど、買ったばかりのエメラルダスが身代りに骨折。予備竿も無いし、大会に出れないのもシャクなんで富山市内のラッキークリークまで車をトバして竿を新調!シマノに復帰ww

メゲずに手を尽くしたワリには、土曜の夜に合流した長野の植木屋!とダダ飲み・・・大会は二日酔いでグダグダタラ~
もちろん大会はゼロ申告・・・優勝は1杯で560gくらいだったかな。 海況が悪かったしロースコアなのはご愛嬌ネ。


~タックルデータ~

ロッド:ダイワ  ソルティスト エメラルダス ST83M-DT ←殉職!!
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:シマノ 3号 



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:32Comments(9)エギング

2013年10月24日

エギングリール ぷちメンテナンス


狂的KOJIのエギングリール 08セフィア C3000S をメンテしたので備忘録的に記す。 エギングはドラグ緩めでシャクシャクを繰り返すので、写真のパーツの磨耗が激しい(と、思う) この写真一枚目はスプール受けのギヤなんだけど、右のグリスがついてるほうが歯が丸く見えません??? 単に、ドラグ音を出してるだけのパーツなんだけど?

その、一枚目写真に組み合わさる、ドラッグ音を出すパーツのオスね。本来なら前出のギヤよりもコッチのパーツが磨耗すべきだと思うのよ。材質まで詳しく知らないけどさ・・・まぁ、どうせだから、ギヤもバネもセットで変えましょう。

上記パーツは釣具店に頼めば200円程度・・・コレを変えたからってドラグは強くならんよ。あくまで磨耗したパーツの交換ね(笑) たった、これしきのメンテでも、シャクった時のチリチリ音が新品リールに近くなるから、気分は新車キラキラ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:05Comments(3)エギング

2013年10月22日

2013 鮎釣り総まとめ


今年も鮎釣りを振り返る日が来ました・・・皆さんはどんな年でしたか?

6月・・・釣行回数14回 : 水揚げ匹数232匹 :1日平均16.5匹(5月含)
7月・・・釣行回数 5回 : 水揚げ匹数 57匹 :1日平均11.4匹
8月・・・釣行回数 6回 : 水揚げ匹数 97匹 :1日平均16.1匹
9月・・・釣行回数 3回 : 水揚げ匹数 44匹 :1日平均14.6匹

合計・・釣行回数28回:水揚げ匹数430匹:1日平均15.4匹
去年より回数で2日減、釣果は274匹減、平均釣果は8.1匹減でした。


釣り券とオトリ代の合計は89250円(+23500円)で、1回の釣行あたりの支出は3188円(+956円)になりました。年券を受けたワリには元本回収出来ないのが2河川あり、来年は厳しく節約したいと思います。

06年163匹→07年213匹→08年311匹→09年567匹10年374匹11年575匹12年704匹→13年430匹・・・チョット物足りないね!
今年、印象に残ってる川は、なんと言っても報知オーナーの有田川。大会前夜にスナックでダダ呑みしてるくらいの大物っぷりを発揮したぜw
人生初の九頭竜川と、呑みの会の神通川も忘れられない思い出だねキラキラ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 08:00Comments(7)鮎釣り

2013年10月20日

鮎竿の使用頻度

鮎に限らず、釣りにハマればハマるほど、竿が増えるのは至極当然・・・
鮎釣り総マトメをupする前に、今季の鮎竿の使用頻度を集計してみたよ。

競技スペシャル TYPE S・・・12回
ハンドリングマスター SY・・・・・5回
競技スペシャル メガトルク・・・7回
エアトルクⅡ 4-SV・・・・・・・・4回
パワースペシャルⅡ 荒瀬・・・・0回  ←購入後3回しか出番なしw
魚へんに占うと書いて『鮎』、来年はどんな年になるのかな?



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 10:21Comments(4)鮎釣り

2013年10月17日

徳 市 (名 立)


徳市は上越エギングロードの発着点、名立漁港から程近い国道8号沿いにあります。ドチラが本業なのか知らないけど、食堂と釣り具店がくっついております(^ω^) 釣り具やエサも買えるので、釣り人には有名かも?

前は24時間営業でしたが最近は営業時間が短くなったようです・・・国道8号沿いだから、トラック野郎御用達。運輸省関係の方は、スタミナが命だからね・・・タンメン(大)と、カツカレーなんてデカ盛りの美学そのもの!しかも、食堂はオーシャンビューです(笑) 写真はMixフライ、中でもアジフライは高評価♪夜通し釣りした釣り人の胃袋をも満たす小さな銘店だよキラキラ

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(3)釣りグルメ

2013年10月14日

北陸エギング 3泊4日!


10月11日~14日 新潟県~富山県を行ったり来たり 【 初日は荒れるも、収まる方向 】

この3連休、北陸の風波予報が悪いのは知ってた上で、あえて出撃してみたけれど、ここまで貧果に終わるとは思っても無かった・・・なんと、狂的KOJIは3泊4日もの滞在で5杯のアオリ+1タコしか釣れなかったのだ (´;ω;`)

押し寄せる日本海の白波に手も足も出ず・・・「明日は波も落ちるさ!」と、ポジティブに過ごしてたら3泊しちゃったw




まぁ、釣り以外の楽しみも盛りだくさんだからステイ出来るんだけど。我ら関東海鮮隊、コンビニのオツマミでは酒など呑まぬ。富山に来たら富山の美味しい食材と、お酒ね!今回は清酒:風の盆で一献、もう富山の夜は熱燗ですな。

釣果は前述の通りなんだけど、14日の朝に釣れた子タコを持ち帰り、塩ゆでにして食べたけど・・・コレは美味いね!
昨年はタコが掛かるも手出し出来ずに逃げられたけど、今回は頭をひっくり返してシメたった!やればデキる子やw


~タックルデータ~

ロッド:ダイワ  ソルティスト エメラルダス ST83M-DT
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族3号 パプパプ、杉金、アジ赤など。 


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:29Comments(8)エギング

2013年10月10日

鮎釣り交通費 (2013年) 


誰がどうお金使おうが、どーでもイイ話だと思うけど、去年も書き出したし・・・備忘録的に集計しておく。 昨年に引き続き、ETC利用紹介サービスからCSVファイルをDLし、加工しております。 去年の8万円より-2万円だから、個人的にはメデタシなんだけど・・・平日休みな稼業の方にしたら、割引については不公平感バリバリなんでしょうね。。。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(4)鮎釣り

2013年10月08日

フエルトソール張替えキャンペーン


シーズンOFFを有効活用!ダイワのフエルトソール張替えキャンペーンが10月1日から始まりましたよキラキラ張替え価格が通常の半額、2500円~3000円です。フエルト込みでこの値段だから、自分で張替えキットとボンドを買って張り替えるなんてアホらしくて・・・いつもお世話になってます。

今年、ダイワは新しいベリピタをリリースしました。そろそろシーズンオフですが、新ベリの悪い話は聞こえてきません・・・と、なると、年々縮小傾向にある張り替えキャンペーンに更に拍車が掛かるかも?自分的にベリピタは信用ならないので、張り替えモデルの販売は継続して欲しいですねぇガーン


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(5)鮎釣り

2013年10月06日

烏賊→呑→金魚


10月5日 富山県:東部 【 波の高さ70㎝→50㎝ 】

富山に着いたのは金曜夜の23時・・・波があるのは覚悟で来たが、やはりオモテ側の釣りは厳しくて3時間釣るもノーバイト。波の収まる朝マズメに期待して仮眠するも、寝坊で出遅れw 90分で3杯のショボさ。(写真は一番のチビ)

土曜の夜は鮎釣り仲間で納竿会。僕らの宴席と言えば、高崎のやたい家さん(^ω^) 美味しい料理とお酒で鮎釣り談義に花が咲き・・・二次会はモンバサさんへ。ワイン片手に横濱の人をトーナメンター養成講座。来年は全国だなw

明けて日曜は、前橋の室内釣り堀アミパで金魚釣り。6人で昼飯を賭けた壮絶なバトル! たかが金魚釣りと侮る無かれ、みんな本気モードだったね(笑) 釣果は48匹~18匹で・・・昼飯をオゴらされたのは誰だったのかなwww



~タックルデータ~

ロッド:ダイワ  ソルティスト エメラルダス ST83M-DT
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族3号 杉オレンジ 


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:33Comments(6)エギング