ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年10月27日

テトラから落水


10月26~27日 富山県:東部 【 台風の影響で雨やら波やら・・・ 】

テトラから落水
いつもの鮎釣り仲間+つりピット松田氏「エギング大会やろうずー!」と相成りまして、またも富山へ。総勢11名・・・台風27号の影響で天気も海況も悪いのを承知で行くんだから、ベタな言い方だけど、ホントにイカれてるよねぇ(笑)

テトラから落水
大会は土曜日の15時~日曜の10時、2杯の重量で競う。土曜の朝に到着した狂的は、マズメに下見がてら釣り開始。すると・・・1投目からアタリ、2投目でHIT!久々にドラグがチリっと出され良型の予感♪ 浮いたイカを見ると触腕一本掛かり。これに慌てた狂的KOJI、逃すまいと一段低いテトラに足を伸ばすも、ツルっと滑って見事に落水ガーン

テトラから落水
低いテトラだったので自分はスリ傷程度で済んだけれど、買ったばかりのエメラルダスが身代りに骨折。予備竿も無いし、大会に出れないのもシャクなんで富山市内のラッキークリークまで車をトバして竿を新調!シマノに復帰ww

メゲずに手を尽くしたワリには、土曜の夜に合流した長野の植木屋!とダダ飲み・・・大会は二日酔いでグダグダタラ~
もちろん大会はゼロ申告・・・優勝は1杯で560gくらいだったかな。 海況が悪かったしロースコアなのはご愛嬌ネ。


~タックルデータ~

ロッド:ダイワ  ソルティスト エメラルダス ST83M-DT ←殉職!!
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:シマノ 3号 








このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
能登ならボッコボコ (ティップラン)
ロッド折れちゃった・・・
エメラルダスMX初釣行(ティップラン)
セフィアXR 初釣行
ダイワからシマノへ(エギング)
エギング二回目 (富山県)
同じカテゴリー(エギング)の記事
 能登ならボッコボコ (ティップラン) (2023-10-01 20:16)
 ロッド折れちゃった・・・ (2023-09-10 17:31)
 エメラルダスMX初釣行(ティップラン) (2022-10-05 08:00)
 セフィアXR 初釣行 (2022-09-18 16:16)
 ダイワからシマノへ(エギング) (2022-09-15 20:54)
 エギング二回目 (富山県) (2022-09-11 19:17)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:32│Comments(9)エギング
この記事へのコメント
竿殉職にコインランドリー探しの旅…毎回話題がつきませんねw
しかし、怪我がなくてなによりでした。

そろそろこちらに住んだらどうですか?兄貴もT君もσ(^_^;)
Posted by HIRO☆ at 2013年10月27日 20:44
Tくんって!!!!

俺ですかね!!(゜ロ゜ノ)ノ(笑)

いや~kojiさんの一部始終を見てて(。>д<)
心臓がヤバかったっす♪

まぁ~無事に『エギングcup』も終わり♪終わり良しなら!全て良しの緩い感じでw(笑)


第二回♪は、釣果だすぞ~(*^^*)
Posted by 崇style at 2013年10月27日 20:54
歳だなw
Posted by ビル☆ズ at 2013年10月28日 11:49
お世話〜!
だから、ヘルメットは必須です!!!
メットがなけりゃ、死んでたな!
3日は、みなさんこぞってご参加お願いいたしま〜す!!!
Posted by 植木屋は今年幹事! at 2013年10月28日 18:22
自分もテトラ渡ってて、普通に足を着いたのに膝がゴキ!年は隠せませんな、そろそろ慎重になる年頃ですね。
Posted by K暮 at 2013年10月28日 21:07
>>HIRO☆たん
感動秘話・・・黒部のCランドリーで400円突っ込んで(40分)乾燥機セットして、富山市内に竿を買いに行ったのね。
戻ったら、綺麗に畳まれてたあげく、「乾いてなかったから100円追加したよ」って、掃除のオバちゃんが・・・
富山は人柄も暖かい!コッチじゃ、乾燥機からポイっとカゴに出されて終わりさ。

>>イタリアーノ崇ちゃん
飯番長と堤防から見てたのだろうけど、あの距離を歩いて助けにはこれないよね実際。
落ちても、海水温が温く大事に至らなかったのは幸いでした。お互いに気をつけようね。

>>ビル兄
歳もあるけど、基本的に「酒が抜けてない」んだと思う(苦笑)
濡れたテトラとは言え、スピンアウトする急勾配じゃなかったから・・・

>>植木屋さん
良く言うよ(笑) 植木屋さんこそ、メットが無けりゃ、Kトラの山車に轢かれて脳みそ出てるぜよ。
・・・3日はライフジャケット着てガンバルよ♪

>>K暮さん
記事では端折ってますが、テトラから落ちて這い上がり・・・もう一度滑って落ちました(笑)
それでもイカはバレず、ラインを手繰ってとりました。歳とってもタダじゃ起きませんぞ。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年10月28日 21:19
テトラから落水って、なんか股間がキュッてなるわ・・・←やらしい意味ちゃうで(笑

コージさんの代わりに竿が骨折してくれたんやなぁ
擦り傷で済んで何よりです☆
Posted by Y美 at 2013年10月28日 21:35
ニューロッド骨折?痛すぎますね~。
おまけに、ずぶ濡れになったんでしょうか?
結果的に笑い話ですが、一つ間違うと怖い話です。
知人が死んでいますんで…。
お互い気を付けなきゃいけない歳ですね。
Posted by at 2013年10月29日 12:19
>>Y美たん
股間がキュ・・・オトコで言うところのタマキンがキュ!ですな。えぇ、わかります(笑)
一人一台で富山まで来てるから、足でも折ったら帰れなくなってたな。あゆっぺと言い、俺も気をつけないと。

>>遥さん
落ち方が良かったのか、悪かったのか、竿こそ折れましたけど腰下の半身浴で済みましたw
鮎釣りもエギングも夢中になって冷静さを欠いたら事故になりますね。特にお酒は・・・気をつけようネ(笑)
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2013年10月29日 18:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テトラから落水
    コメント(9)