ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年10月28日

イカに勝って、タコに負けた


10月27~28日 富山県:東部エリア色々 【 波高0.5mのち1m 】 

初夏の鮎釣りから晩秋のエギングまで、走り続けた北陸路。いよいよ立山連峰にも雪が見えるようになり・・・気候的にも釣果的にもラストかも!?
天気予報では日曜日は南風が爆吹き予報なので、土曜の夕マズメに重点を置き、日曜朝には帰還のプランでゆる~く出発した。

富山に入ったのは土曜の昼で、夕マズメに備えて各地をチョイ投げチェックして回り・・・とある漁港でつりピット!の常連さんに偶然バッタリ!
事情により、夕マズメを待たずして帰るとの話しなので、そのポイントを引き継がせてもらいました。予選シードみたいなもんですね(^_^;)


タイドから考えて19時前後がチャンスかな?と、思った通りアタリが出始めアオリGET。その後、自身初となるタコをHITさせ抜き上げるも、オロオロしてる間にテトラの隙間に逃走されて、エギごと持って行かれた(´;ω;`)
タコの吸盤パワー、恐るべし・・・(その後2タコHITするも恐くて触れずw)

23時半頃まで頑なにシャクりましたが、ウネリが入ったのと同時に熱燗の誘惑に負けてギブ!アオリは最大19cmくらいで6杯、アカイカ1杯嬉しい♪、タコは1逃亡2バラシw エギは3ロストです、すみません(>_<)
ところで、イカとタコ・食べるなら、どっちがお好み? ←コメント熱望!


~タックルデータ~

ロッド:シマノ セフィアSI-806ML
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール中!
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族3.5号 パープリンパープリン 他


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:27Comments(15)エギング