ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2013年11月27日

釣り場でイカ処理


エギング歴は3年程度なんで毎釣行が勉強なんだけど、今回は釣れたイカの処理について・・・おそらく世間一般的なエギンガーは、釣れたイカはその都度ピックで〆て袋やクーラーに入れると思うし、自分もこのスタイルですニコッ

北陸ロコの中には、釣れたら〆ずにバッカン(生簀)に入れちゃう人も。『釣れる時合に〆るのがロスタイム』ということだ。実に理に適っていると思うけど、2泊3日の釣行で5杯程度しか釣れない俺にはイケスは無縁の方法だいねw

活かす方向に活路が見えなかったから、逆の発想で『現地で下処理しよう!』と。どうせ、潮止まりの昼間なんて釣れないんだから、youtube の動画を参考にハサミを使ってイカの解体ショー! 人が多い堤防だと、チョット恥ずかしい気もするけど、コレは合理的ですね!イカスミでキッチンを汚して奥様の視線が痛い諸兄には超絶オススメするw

 
↑ 必見!!とみーさんのキッチンハサミを使ったアオリイカの内臓処理実演ビデオ  (youtube)




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(6)エギング

2013年11月24日

バカの富山覚え


11月23日~24日 富山県:東部 【 小潮 / 朝の水温14度 】

いいかげん、ボウズ喰らったら富山通いをヤメると決めているんだけど・・・
『なぜ釣れるかって?釣れるまでやめねぇーからだ!」折本喜一モノマネ』

23日の夕マズメ、24日朝マズメ・・・ウォーズにてノータッチ
24日の昼・・・乳前にて4杯
24日の夕マズメは満を持して入った育児のサーフでスカw

久しぶりに日曜の夕マズメまで釣りしたけど、釣り場が空いてるね!
まぁ、空いてても釣れなきゃ意味ないんだけどさタラ~

~タックルデータ~

ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML 
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:シマノ 3号


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:27Comments(5)エギング

2013年11月20日

時合いにトラブル


先日の富山エギングには青物対応のタックルも持って行きました。ショアジギングは未経験!とりあえず、船で使う『ライトジギング』のセットを・・・
具体的には6.8ftのキャスティングロッドに、D社3500番リール+PE2号の組み合わせ。ゴツイのは承知だけど、40gのジグを『投げる』のなら全く問題ないセットだ。(初めてエギでアオリイカを釣ったのもコレだったねw)

青物(フクラギ=イナダ)の時合いは、朝マズメの1時間前後。目の前で突如起こるボイルに人は狂喜乱舞するのだが、俺は指を咥えて見てるだけだった・・・PEラインがモシャモシャになってキャストすら出来なくてさぁガーン



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(5)ソルトウォーター

2013年11月17日

懲りずに富山


11月17日 富山県:中央部 【 大潮:朝の水温16度 】

富山とは先週サヨナラしたはずだけど・・・今日は風も波も無い予報、かつ大潮!行かない理由が見当たらないよw

いつもの東部よりも水深の見込めるポイント探していた所、鮎釣り激流派のそとみち君がヒントをくれたので、ショアジギングのタックルも持って出かけた。岸ジグやったことないけど、船ジギより簡単だろ~?的なノリで(笑)

深夜0時頃に到着してエギング開始したんだけど、かつて(北陸で)経験したコトがないくらい潮が早くて3.5号でもロクに釣りさせてもらえないポイントだった。3度ポジション変えたけど、8時間シャクってチビが1杯のみタラ~
富山湾の凄腕:ネイチャーさんが潮の効きをBlogで書くのを体感したわ。
貧果だったけど、ポイントや潮、青物まで勉強になった一夜でした!キラキラ


~タックルデータ~

ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML 
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族3.5号 杉オレ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:32Comments(3)エギング

2013年11月13日

初めての寝袋


バス釣りに狂ってた2000年頃、神様と言われるリック・クランに憧れて、係留したバスボートの上で短パンで寝たりしたもんだけど・・・あれから15年、狂的KOJIもアラフォーになり冷え性を感じるお年頃となりましたガーン

秋アオリで北陸通いが続いたけど、週ごとに寒くなり仮眠する時も布団が欲しいくらい・・・車のエアコンONすれば解決なんだろうけど、釣り場によってエンジンは騒音問題になりますので最大限の自粛をするべく寝袋を購入しました。車の中で使うと割り切ってコールマン製3千円の安物だけど不満ナシ♪ さすがに氷点下になる松原湖の氷上ワカサギじゃ無理だ(笑)
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(5)エギング

2013年11月10日

北陸エギング最終回?


11月9日 富山県:東部 【 またもババ荒れにw 】

9月終盤から通い続けた北陸エギングロード、Blog記事的には5回しかupしてないけど、そのほとんどが泊まりでの釣りだし良い時間帯を狙ってるツモリなんだが・・・今年は竿を折ったり、ババ荒れだったりと、辛い記憶ばかりだ。

9日、朝マズメを狙って糸魚川から富山方面へ海を見て行くもザバザバ・・・風と波の向きから推測し、いつもの漁港にINしてシャクるも朝はお触りすらなし!夕方~夜のプライムタイムに備え、ビール飲んでお昼寝タイムに突入した。

ふたたび夕方16時からシャクり始め、夕日も落ちた17時半に待望の1杯目をGET。地合いなのか回遊なのかサクっと4杯釣れたけどサイズも小さくてMAXで17㎝。20時には風も出てきたので、近くの居酒屋へエスケープ(笑)

10日は前線の通過で荒れ予報だったけど、「最悪でも漁港の中なら釣り出来るべー」と、ヌルイ考えで車中泊・・・
しかし翌朝の漁港はこの有様で朝6時には富山から撤収(´Д`) 今年も鮎にイカに楽しめました。ありがとう北陸!

~タックルデータ~

ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML 
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:墨族、シマノ・3号 




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:13Comments(8)エギング

2013年11月06日

尺鮎からの手紙


ポストを覗くと小矢部市から封筒が届いていた。小矢部の娘と『街コン』しませんか!?的な中身に期待して封を切ると、なんと9月15日に参加した小矢部川尺アユ釣り大会の参加記録証と、リザルト、集合写真が!(クリックで拡大

参加後の釣行Blogで行政と運営をベタ誉めしましたが、更なる配慮があるとは恐れ入りました・・・来年も出るゾキラキラ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:08Comments(4)鮎釣り

2013年11月03日

エギングバトルは完敗


11月3日 新潟県・富山県 【 新月の大潮 / 南西風7m 】

鮎釣りコンペティター&ブログ村ではお馴染みの『長野の植木屋!』からお誘いを受け、BLACKエンペラのエギング大会に参戦してきました。参加者は25名ほど、糸魚川のエビス釣り具基点に1時~8時でアオリ3杯の重量勝負だ。

大会前に海を見た感じ、少し波もありサーフの釣りは難易度高そう。かと言って、このメンツ相手に糸魚川の漁港で勝負になる気もしないので、高速に飛び乗り勝手知ったる富山東部のいつもの漁港へ! 日の出まで寝ずにガチで5時間シャクりましたが、アタリすら無くて・・・終にはビールに手が伸びてEND。検量のエビス釣り具まで戻らない体たらくスミマセンガーン
なにしろ検量に立ち会ってないので、詳しい結果は聞いてないけど・・・半数がゼロ申告だったそうな。僕はゼロ申告すらしてないので棄権扱いでタラ~

大会も終えて、仮眠後の昼間に釣りしたらサクっと2コロケ出たけど・・・

もう新月の夜にエギングはしたくないw


~タックルデータ~

ロッド:シマノ セフィアCi4+809ML 
リール:シマノ 08セフィアCI4 C3000S
ライン:ユニチカ キャスライン エギングスーパーPEII 0.6号 ←半額セール継続中! これはホントにお買い得
リーダー:クレハ シーガーエース フロロ1.7号
エギ:シマノ 3号 



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:37Comments(3)エギング

2013年11月01日

日曜はエギング 卍 BATTLE


11月3日はBLACKエンペラ(絶対に語尾を「エンペラー」って伸ばしちゃダメよw)のエギングバトルに参戦する予定の狂的KOJI・・・実は先日、竿を折った帰り道にキーとなりそうなエリアを下見してみた。バトルは深夜~朝マズメなんで、新規のエリアは明るいウチに足場を確認しておかないと・・・また落水したらシャレにならないからね(苦笑)

語尾を伸ばしたホントのエンペラーサイトはコチラです。 まぁ、今回の大会に参戦してみない?と、話を持ってきた長野の植木屋!こと、大ちゃんですが、世代的に暴走族が全盛期だった頃じゃないかな。↓動画を貼っておきますねw

動画:極悪伝説 横浜連合


動画:ザ・レディース 暴走紅烈士伝


動画:埼玉レディース 紫優嬢


動画:80年代の暴走族(面白いw)


話が逸れましたwww

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:00Comments(5)エギング