2010年11月13日
2010 鮎釣り総まとめ
6月・・・釣行回数 7回 : 水揚げ数155匹 : 1日平均22匹
7月・・・釣行回数 5回 : 水揚げ数 70匹 : 1日平均14匹
8月・・・釣行回数 5回 : 水揚げ数127匹 : 1日平均25匹
9月・・・釣行回数 2回 : 水揚げ数 22匹 : 1日平均11匹
合計・・釣行回数19回 : 水揚げ数374匹 : 1日平均19.6匹
去年より回数で8日減、釣果で193匹減、平均も1.4匹減でした。
釣り券とオトリ代の合計は62600円で、1釣行あたり3294円になります。
06年163匹→07年213匹→08年311匹→09年567匹→10年374匹
09年から減少に転じた10年は何があったのか?考えてみたのだが・・・回数が8回減った割には平均釣果は1.4匹しか落ちてない点に注目!
テクニックの頭打ちはあるにせよ、腕が落ちたワケじゃないだろうと(笑)
まとめの最後に・・・今季一番印象に残ってるのは益田川です

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:46│Comments(7)
│鮎釣り
この記事へのコメント
来期も、是非「原人岩」の前で爆釣を(笑)
Posted by 鮎原人 at 2010年11月13日 21:31
自分も集計はしてみたものの・・・?
あまり数にとらわれなくて良い様な気がしてます。数を気にすると釣れる河川ばかり選んでしまい、川読みや鮎の習性が掴みづらくなるような?シーズンを通して同じ河川に通うのも、技術向上の一手と感じ始めた今日この頃・・・。
あまり数にとらわれなくて良い様な気がしてます。数を気にすると釣れる河川ばかり選んでしまい、川読みや鮎の習性が掴みづらくなるような?シーズンを通して同じ河川に通うのも、技術向上の一手と感じ始めた今日この頃・・・。
Posted by 牛之助 at 2010年11月13日 21:56
アオリ本格始動の11年は9月の釣果がさらに減るかも(笑)
Posted by そとみち at 2010年11月14日 03:39
この時期でまさかネタがかぶるとは(笑)
来期も一緒に行けることを願っておりますw
来期も一緒に行けることを願っておりますw
Posted by d-suke at 2010年11月14日 09:41
確実に鮎釣り上達してますよん♪
来年は9月で納竿でしょうから、更に釣行日数は減な方向に・・・
来年は9月で納竿でしょうから、更に釣行日数は減な方向に・・・
Posted by 週末あんぐ・・・@アオリ命 at 2010年11月15日 08:30
わかります!わかります! 基本的に小鮎の数釣りしていますが三面最上流が一番楽しかったです♪
エアトルク急瀬ほしいですがどんな感じですか?
エアトルク急瀬ほしいですがどんな感じですか?
Posted by てんちゃん at 2010年11月15日 17:39
>>原人教祖さま
私には原人岩に立ち向かう勇気も、強い竿も持ち合わせてませんがなw
>>牛之助さん
仰る通りです。今季は「数釣り」と言う呪縛から開放され、ノビノビやった気がします(^^ゞ
>>そとみちさん
いや、逆に「夜に行ってアオって、朝から鮎」で、逆に増えるかもしんないよ(笑)
>>d-sukeクン
かぶると言うか・・・まだ鮎やろうと思ってたのに、エギを始めた人が居るから(ry
>>週末アニキ
来年も、せめて予選だけでも同じ土俵に立てるよう頑張りますw
>>てんちゃん
ゼロドライブ、競技早瀬、エアトル急瀬、パワスペ荒瀬持ってますが・・・
使用感も価格的にもエアトルクの急瀬が一番好きです。先調子で鮎を操る腕が無いだけw
私には原人岩に立ち向かう勇気も、強い竿も持ち合わせてませんがなw
>>牛之助さん
仰る通りです。今季は「数釣り」と言う呪縛から開放され、ノビノビやった気がします(^^ゞ
>>そとみちさん
いや、逆に「夜に行ってアオって、朝から鮎」で、逆に増えるかもしんないよ(笑)
>>d-sukeクン
かぶると言うか・・・まだ鮎やろうと思ってたのに、エギを始めた人が居るから(ry
>>週末アニキ
来年も、せめて予選だけでも同じ土俵に立てるよう頑張りますw
>>てんちゃん
ゼロドライブ、競技早瀬、エアトル急瀬、パワスペ荒瀬持ってますが・・・
使用感も価格的にもエアトルクの急瀬が一番好きです。先調子で鮎を操る腕が無いだけw
Posted by 狂的KOJI at 2010年11月15日 20:23