2014年05月30日
クラブ設立の御挨拶

さて、この度、手前共6人は鮎釣りトーナメントを主眼に置いたクラブ『Nankan倶楽部』を設立する運びとなりました。
設立間もなく、まだまだ未熟者の集まりではございますが、皆様方のご指導を頂き、『強くてカッコよく、釣り師の模範』となるように努めて行く所存でございますので、益々のご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
ちょっと文章が固かった?でも、挨拶はキッチりしとかないと。さて・・・6人の紹介は後日にしますが、間違っても俺がリーダーじゃありませんw ショップ大会は優勝、メーカー大会はセミファイナル以上の6人です、お手柔らかに

2014年05月28日
鮎DVD:小沢兄弟直伝!仕掛けの作り方

前々から仕掛けの「ある部分」に謎がありまして・・・ツヨポンに会う度に聞こう聞こうと思ってたけど、いつも忘れちゃって、この度のDVD購入となりましたw 疑問が晴れたのは言うまでもなく、『え!?こうやって作るの?』的な新たな発見もありました。狂的KOJIは仕掛け作りを伊藤稔さんの黄色い本で覚えたクチなので、動画は新鮮でしたよ

2014年05月25日
試し釣り絶好調!荒川玉淀

今季は塚越オトリ店のみの営業なので、放流も象ガ鼻地区に重点をおいたようで、試し釣りをするまでもなくハミ跡どころか黄色い鮎がバリバリ追いかけっこしてる姿が丸見え!!これには遊びにきた神流川の仲間たちも大賞賛(笑)
いざ13時から試しをしてみると、瀬肩で始めたオジサマがバキバキの掛かりで2時間で30匹。あえてキツめ瀬を釣ったオジサマも15匹、色々探ったオジサマも12匹と、僕が荒川玉淀に携わるようになって最高の状態だと言えるね。
サイズは13cm~最大で17.7cmでした

2014年05月21日
2014年05月18日
思川解禁@セイタカップ
5月18日 栃木県:思川 【 快晴無風で暑く 】
思川の解禁に神流川の愉快な仲間たち7名で出陣。夜半過ぎまで前夜祭をしたワリに、今朝は元気な面々・・・
狂的KOJIは足の浮腫みでタビが履けないので火の当番(笑)皆は戦闘服に着替え7時には川に入って行った。
そこから同じスジで数匹追加するH会長とは裏腹に、周りの釣り人は沈黙したまま・・・竿1本分の攻防が続く。
天麩羅番長、収納車両長もタタミ1畳の場所で初鮎を手にし、最後にNankanさんが3匹搾り出してポイント終了(笑)

肝心のセイタ掛けてねーじゃん!これじゃ全国大会に行けねーぞw
2014年05月15日
セイタカップやるお
場所はいつもの観晃橋カミ。ホルモンの煙が目印だw (写真は2011年、まだ炉端大将は使って無かったのね)
2014年05月12日
報知オーナーより極薄が届くw

5月1日の募集開始と同時に急いでメール申し込みしたのに、こんなハガキが届きました。
大変ありがたいけど、鬼怒川予選が募集定員を上回るんですかねぇ・・・?
シモツケ杯鬼怒川予選が無いからって、報知の人数が増えるとは思い難いのですがw
大変ありがたいけど、鬼怒川予選が募集定員を上回るんですかねぇ・・・?
シモツケ杯鬼怒川予選が無いからって、報知の人数が増えるとは思い難いのですがw
2014年05月11日
リハビリは好釣果
5月11日 埼玉県:元田養鱒場 【 快晴無風 】 注水水温14度
ニジマスよりも良型サクラマスの方が高活性で、釣れる度に「お刺身~カルパッチョ~から揚げ~塩焼き~♪」挙句は、もう食えないってリリース(笑) オールドスタイルでも十分通用したし、リハビリには丁度良い2時間券でした

タックルデータ
ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:トラウトアドバンス 2.5ポンド
ルアー:ノア0.6、ジキル、ハイバースト、シュガーミノー など
2014年05月08日
鮎パーツの断捨離
今季は色んな新製品に手出ししてますが、バリバスのハナカンPEは秀逸ですねぇ!今までは東レのPEを使ってたんだけど、手アレや爪のカドでPEが細かくバラけて結ぶのに難儀する事が多々ありまして、イライラしてました。
そんなワケで東レのPEはお蔵入り。思い立ったが吉日?針も断捨離しました。カツイチのMチューン・V3、がまかつの閃・撃、バリバスのギブはポイっと捨てちゃいました。オーナーの一角系も使ってないけど、捨てるには至らず

残3mのメタルライン、短い天糸もポイ!これで見違えるほど道具箱がスッキリ、片付け上手は釣り上手でっせ~♪