ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2014年05>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2014年05月30日

クラブ設立の御挨拶






青葉が目に眩しいこの頃、皆様にはますますご健勝のこととお慶び申し上げます。

さて、この度、手前共6人は鮎釣りトーナメントを主眼に置いたクラブ『Nankan倶楽部』を設立する運びとなりました。
設立間もなく、まだまだ未熟者の集まりではございますが、皆様方のご指導を頂き、『強くてカッコよく、釣り師の模範』となるように努めて行く所存でございますので、益々のご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

ちょっと文章が固かった?でも、挨拶はキッチりしとかないと。さて・・・6人の紹介は後日にしますが、間違っても俺がリーダーじゃありませんw ショップ大会は優勝、メーカー大会はセミファイナル以上の6人です、お手柔らかにニコニコ


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:52Comments(9)鮎釣り

2014年05月28日

鮎DVD:小沢兄弟直伝!仕掛けの作り方

早い河川では既に鮎釣り解禁していますが・・・我が地元の埼玉・群馬は6月1日以降の解禁です。近隣の鮎師さんは、まさに仕掛け作りや川見の追い込み中!てな人も多いのではないでしょうか。かくいう自分も・・・ですが(笑)

前々から仕掛けの「ある部分」に謎がありまして・・・ツヨポンに会う度に聞こう聞こうと思ってたけど、いつも忘れちゃって、この度のDVD購入となりましたw 疑問が晴れたのは言うまでもなく、『え!?こうやって作るの?』的な新たな発見もありました。狂的KOJIは仕掛け作りを伊藤稔さんの黄色い本で覚えたクチなので、動画は新鮮でしたよキラキラ



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:51Comments(2)鮎釣り

2014年05月25日

試し釣り絶好調!荒川玉淀




狂的KOJIの家から5分、自身も組合員である埼玉中央漁協の寄居地区玉淀で鮎の試し釣りが行われました。
今季は塚越オトリ店のみの営業なので、放流も象ガ鼻地区に重点をおいたようで、試し釣りをするまでもなくハミ跡どころか黄色い鮎がバリバリ追いかけっこしてる姿が丸見え!!これには遊びにきた神流川の仲間たちも大賞賛(笑)

いざ13時から試しをしてみると、瀬肩で始めたオジサマがバキバキの掛かりで2時間で30匹。あえてキツめ瀬を釣ったオジサマも15匹、色々探ったオジサマも12匹と、僕が荒川玉淀に携わるようになって最高の状態だと言えるね。
サイズは13cm~最大で17.7cmでしたキラキラ 詳しくは中央漁協寄居Blog、konaさんのきままに鮎つりBlogにて。


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:33Comments(12)本日の荒川玉淀

2014年05月21日

G杯 選抜トップ抜け!


神流川選抜抽選、トップで抜けたよwww



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:41Comments(6)鮎釣り

2014年05月18日

思川解禁@セイタカップ


5月18日 栃木県:思川 【 快晴無風で暑く 】

思川の解禁に神流川の愉快な仲間たち7名で出陣。夜半過ぎまで前夜祭をしたワリに、今朝は元気な面々・・・
狂的KOJIは足の浮腫みでタビが履けないので火の当番(笑)皆は戦闘服に着替え7時には川に入って行った。

口火を切ったのは、関東ホルモン隊H会長、今年の新竿スペシャルA90が気持ちよく曲がり鮎がタモに収まった。
そこから同じスジで数匹追加するH会長とは裏腹に、周りの釣り人は沈黙したまま・・・竿1本分の攻防が続く。

H会長のシモに入ったメシ炊き番長はカミに飛ばして初鮎を取ると、竿をたたんで待ってましたの朝ビールタイム!
天麩羅番長、収納車両長もタタミ1畳の場所で初鮎を手にし、最後にNankanさんが3匹搾り出してポイント終了(笑)

9時には丘上がりして日向ぼっこw メンバー7人オデコ無し、2~8匹の釣果。新竿で釣った初鮎に満足げだけど、
肝心のセイタ掛けてねーじゃん!これじゃ全国大会に行けねーぞw





  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:57Comments(12)鮎釣り

2014年05月15日

セイタカップやるお


昭和時代のアユ本を読むと、栃木県の思川は正月でも友釣りが出来たと言うほど人気があった川らしい・・・そして、思川と言えば関東で一番早くアユ釣り解禁される川。毎年15日の解禁だったけど、近年は週末解禁になっている。

我らが神流川の愉快な仲間たちの間では「思川の解禁でセイタ(サインボ=ニゴイ)を掛けると、その年のアユトーナメントの成績が良い」ジンクスがあり、厄介者だけど掛けたい!みたいな、変な感情を抱いて竿を出しているのだ(笑)

2011年はNankan氏がセイタをキメて有田へ行ったんだよね!そんな由緒あるセイタカップ、今年も開催ケテイ。
場所はいつもの観晃橋カミ。ホルモンの煙が目印だw (写真は2011年、まだ炉端大将は使って無かったのね)


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(6)鮎釣り

2014年05月12日

報知オーナーより極薄が届くw


5月1日の募集開始と同時に急いでメール申し込みしたのに、こんなハガキが届きました。
大変ありがたいけど、鬼怒川予選が募集定員を上回るんですかねぇ・・・?
シモツケ杯鬼怒川予選が無いからって、報知の人数が増えるとは思い難いのですがw



  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(9)鮎釣り

2014年05月11日

リハビリは好釣果


5月11日 埼玉県:元田養鱒場 【 快晴無風 】 注水水温14度

体調不良を理由にはしたくないけど、渓流を歩き回るほど元気じゃないので・・・家から30分で行ける元田養鱒場さんで軽くリハビリ釣行、ロッドを振るのは実に7週間ぶりだ。 開場待ちでG池場長と談笑していると、「スプーン0.3グラム」とか言ってる・・・狂的KOJIは、そんな軽量スプーンが売ってるの知らなかったし、オールドスタイルで挑む(笑)

朝イチはニジがポツポツ、それでも久々の魚に顔がほころぶ。場長が頃合いを見て放流を入れ・・・これが凄かった!
ニジマスよりも良型サクラマスの方が高活性で、釣れる度に「お刺身~カルパッチョ~から揚げ~塩焼き~♪」挙句は、もう食えないってリリース(笑) オールドスタイルでも十分通用したし、リハビリには丁度良い2時間券でしたキラキラ


タックルデータ

ロッド:RodioCraft 999.9 マイスター60UL
リール:シマノ 07 STELLA C2000S
ライン:トラウトアドバンス 2.5ポンド
ルアー:ノア0.6、ジキル、ハイバースト、シュガーミノー など



にほんブログ村 釣りブログへ
是非ワンクリックお願いします!

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 12:42Comments(3)トラウト

2014年05月08日

鮎パーツの断捨離


しつこいですけど痛風の狂的KOJIです(笑) 針も仕掛けも準備万端、いつでも釣りに行ける状態になりましたよ。
今季は色んな新製品に手出ししてますが、バリバスのハナカンPEは秀逸ですねぇ!今までは東レのPEを使ってたんだけど、手アレや爪のカドでPEが細かくバラけて結ぶのに難儀する事が多々ありまして、イライラしてました。

そんなワケで東レのPEはお蔵入り。思い立ったが吉日?針も断捨離しました。カツイチのMチューン・V3、がまかつの閃・撃、バリバスのギブはポイっと捨てちゃいました。オーナーの一角系も使ってないけど、捨てるには至らず汗
残3mのメタルライン、短い天糸もポイ!これで見違えるほど道具箱がスッキリ、片付け上手は釣り上手でっせ~♪


  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(8)鮎釣り

2014年05月05日

連休は川遊び


五月連休はG船頭のカジキ船で伊豆七島へ行くのがここ数年のパターンだが・・・今年は痛風発作により乗船せず。

4日(日)は、関東ホルモン隊の面々と、神流川にて肉々しい鮎談義。 これぞBBQの王道!ってくらいコッテリ。

5日(月)は、関東海鮮隊の面々と、烏川にて爽やかに海と山談義? BBQらしからぬブイヤベースと山菜の天ぷら。

〆は藤岡にある二郎系の豚五里羅Ⅱでラーメン(小)・・・こんな生活してるんだもの、痛風も治らないわな~(笑)

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 21:25Comments(4)戯言