ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2021年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2021年01月31日

鮎DVD:強制ボルダリング引き



購入しましたが、冬に鮎釣りのDVDを見る気になりません・・・つか、上田さん前歯どーしたガーン サンプルはコチラです

にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
緊急事態宣言延長?  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 13:00Comments(2)鮎釣り買っちゃった ♪

2021年01月24日

ワカサギの腹から釣り針!

SNSで釣ったワカサギのお腹から釣り針が出てきたとの投稿を見ました。自分の釣り針が飲まれたり切れたのなら、その場で対応できるけれど・・・故意ではないにせよ、他人の釣り針が腹にあるなんて今まで考えもしなかった。


自分はワカサギを年に1回食べれば満足で、釣果は釣り場で初心者さんや釣り宿に差し上げたりしてきました。もし、その魚の腹に釣り針があったらと考えると・・・そんな思いからアマゾンで2千円チョイの検針器を買ってみました。

購入したハンディ検針器TY-20MJの動画はコチラです。他にもピンキリありますので購入は財布と相談して下さい

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
緊急事態宣言中
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 13:00Comments(2)ワカサギ釣り

2021年01月17日

鮎ベストを新調


昨年末にダイワの鮎カタログを見てガッカリしたのは鮎ベストです。あの大きくて派手なSマーク、なんとかならんのかね!?・・・なんて思ってたら、旧モデルが新春大特価で売られてたので買ってしまった。おバカさんですねぇ(笑)


にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
早く鮎釣りしたいね

  

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 17:00Comments(4)鮎釣り買っちゃった ♪

2021年01月08日

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

赤城大沼の氷上ワカサギが11日(月祝)の7時から、フカンド近辺を除いての部分解禁となりますが・・・漁協からお願いが出ています。来場にはマスク・消毒・検温の基本的対策に加え、ドームテントの使用禁止かつ、カタツムリ内は2名までです。また、私の常宿である湖畔のバンディ塩原さんからは、土日祝日は密を避ける為に、店舗内で朝の開場待ちは出来ません。発券・レンタル・トイレ後は速やかに退店し車中などで待機されるよう、お願いが出ています。


また、既に解禁している松原湖ですが、立花屋さんでは昼食時の密を避ける為にテイクアウトに取り組んでおられます(配達はしていません)。最後に残念なお知らせですが、私も参戦している伝統ある宮本屋ワカサギ釣り大会は無開催となりました。上記、詳しくは赤城大沼・青木旅館さん、松原湖・立花屋さん、宮本屋さん、をリンクしておきます。


にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
感染拡大を防ごう  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(0)ワカサギ釣り

2021年01月05日

氷上ワカサギ開幕 松原湖

1月5日(火) 長野県:松原湖 【 晴れ / 朝の気温-3度 】

2021年の松原湖(猪名湖)氷上解禁は1月2日、前回の記事でも触れましたが怪我で自宅療養中でした。やっと抜糸を終え、本日氷上初出勤!解禁日は500人の太公望で賑わったそうで早めに出掛けたが、予想外の空き具合汗


6時半に開場、釣り客の行先を見つつ氷上を進むと、私の定番ポイントである藤棚は人もまばら。いつもなら真っ先に走って行く所だが、釣れないからみんな行かないんだな・・・と何故か冷静な?分析で倒木ロープに吸い寄せられた。


2穴目で魚影を捉え着座すると、どんどん魚影が成長する理想的な展開で1時間で60匹程釣れたが・・・日が昇るにつれて魚影は薄くなり、ボトムを這うワカサギを誘い上げで拾う神経戦に突入。それならば、手繰りの出番だろう!


こう見えても私は『手繰り猿』こと源間クンとは長年切磋琢磨した仲だ(たぶん笑)。フジノラインのイベントで手繰りシュミレーターも体験したしイメージはバッチリ!factory-bのチタン穂先をセットすると心鼓動が伝わる程の感度だ!


一撃でアタリを捉え、ぐるぐる手繰る・・・と、空振り。しかも手繰ったラインはモシャモシャで再起不能タラ~ もう一度電動タックルに戻し、誘い上げとリアクションを織り交ぜて拾い釣りするも束に届かず私の気力体力の限界時間 ブロークンハート

お昼は立花屋さんでカツカレーで胃を満たし、いつものルーティンでヤッホーの湯で汗を流す。これが俺の流儀だw


ロッド :HIKO CARBON 285
リール :ダイワ クリスティアCRTα+アルミスプール
ライン :フジノライン WAX PE 0.3号 +リーダー ホクエツ 糸オモリ0.4号30cm
仕掛け:ダイワ 鉄板フロロ1号7本
オモリ:ダイワ TG 5g
エサ:白サシ ゴマカット

氷上で見掛けた人:千島名人、K教授・信州公魚馬鹿の皆様、ないとう名人、

時間:7時半~11時半 早退
釣果:91匹 2021季:2回目 累計:191匹

にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
釣り客は70人ほど・・・
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:22Comments(0)ワカサギ釣り

2021年01月03日

初釣りはデカサクラマス!

1月3日(日) 埼玉県:元田養鱒場 【 快晴無風 / 水温7度 】

毎年1月3日は海釣りの日なのですが、クリスマスに怪我をして抜糸が済んでないので、近所の元田さんです。年末からデカサクラマスを放流しており、混雑を予想して7時に1番乗り。ドセンターの14番アイアンに釣り座を構えます。


氷点下でガイドが凍り、手も体も動きが鈍くてミスばかりで放流まで1匹も釣れず・・・放流後もOUT側の親子が爆ってるのを指くわえて見てるだけ(笑) デカサクラと中ドナで5匹はフックアウトしてるえーん 自爆撃沈な初釣りでした・・・

タックルデータ

ロッド:スタジオミネギシ シェイプ アルティメットSPU6001UL
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:バリバス トラウトアドバンス 3ポンド
ルアー:各種0.9g (ほぼ黄色系)

時間:8時~11時 釣果(キープ):デカサクラ1匹、並サクラ1匹 (桜狙いなので虹鱒はカウントしていません)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
ホッカイロ必携

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 14:13Comments(0)トラウト管理釣り場