2021年11月23日
LTD AGS 誘惑370

昨シーズンはコロナ禍で2回しか行かなかったワカサギ釣り。今季もどうなるやら?ですが、物欲は相変わらず・・・
写真の通り千島親分プロデュースのLTD AGS 誘惑370SSを購入しました。決め手は青色、それだけです(笑)

そろそろ始動か?
2021年11月14日
カワハギ竿デビュー即折れ
11月14日(日) 東京湾:浦賀沖 【 南西風7m / 昼前から白波 】


朝から波っ気があり小さなプレジャーで近場で釣り・・・開始早々に初下しの零TENを風による糸絡み?で穂先を折ってしまう
お次はGキャプテンがステファーノを折る。本命も外道もアタリ散発で昼過ぎにはアンカー効かず撤収!
タックルデータ
時間8時~13時 釣果:4枚 (船中4人で14枚)
ロッド:Abu 黒船カワハギ KKWC-175 零TEN
リール:ダイワ ジリオン
ライン:PE0.8号
針:ダイワ 快適カワハギ仕掛け ネオフック4号
エサ:ダイワ 特選 皮剥アサリ 徳用

にほんブログ村


朝から波っ気があり小さなプレジャーで近場で釣り・・・開始早々に初下しの零TENを風による糸絡み?で穂先を折ってしまう

タックルデータ
時間8時~13時 釣果:4枚 (船中4人で14枚)
ロッド:Abu 黒船カワハギ KKWC-175 零TEN
リール:ダイワ ジリオン
ライン:PE0.8号
針:ダイワ 快適カワハギ仕掛け ネオフック4号
エサ:ダイワ 特選 皮剥アサリ 徳用

にほんブログ村
2021年11月10日
【 鮭 】 鮭釣り2021まとめ
まだ各地で鮭有効利用調査が行われていますが、私の4回は終わりました。まとめる程の釣果は無いのですが・・・今年はコロナで那珂川・五十嵐川が非開催、手取川が応募制約アリで、三面川・荒川・小川・三面川の4回でした。

鮭釣り歴は7年になりましたが、今年は10月に集中して応募しました。理由は単純で、寒い中に川に立ち込み修行のような釣りをしたくない(最近お腹が弱いので)のと、フケた晩生鮭より若いギンギンの方が食味が良いからです。

4回の釣果は5匹で、持ち帰りは小川でのオス3匹のみ。3匹でも自家消費できず、友人に婿入りしたほどです
頂いた鮭の命は、白子ポン酢・鮭フライ・ハラス塩焼きになり、私の蛋白源へ・・・やはり小川の鮭はフレッシュ~♪

こちらの動画は、私を鮭釣りにハメた千島名人!まだまだ遡上が少ない初期の釣行。ノベ竿ファンは必見です。

来年は庄川も!?
鮭釣り歴は7年になりましたが、今年は10月に集中して応募しました。理由は単純で、寒い中に川に立ち込み修行のような釣りをしたくない(最近お腹が弱いので)のと、フケた晩生鮭より若いギンギンの方が食味が良いからです。

4回の釣果は5匹で、持ち帰りは小川でのオス3匹のみ。3匹でも自家消費できず、友人に婿入りしたほどです

頂いた鮭の命は、白子ポン酢・鮭フライ・ハラス塩焼きになり、私の蛋白源へ・・・やはり小川の鮭はフレッシュ~♪

こちらの動画は、私を鮭釣りにハメた千島名人!まだまだ遡上が少ない初期の釣行。ノベ竿ファンは必見です。

来年は庄川も!?
2021年11月07日
サクラマス対策
私が良く行く元田養鱒場は0.8gもあれば対岸に届くほどコンパクト。水質はドクリアで上池は8人が限界、禁止ルアーや禁止行為も多く、ハッキリ言ってビギナーの数釣りには難しい釣り場だ・・・(エサ釣り池はボコボコ釣れます)

元田さんと言えば食味が良いサクラマス♪これを目当てにしてる人が多く、これがまた釣りを更に難しくしている・・・

かつてはエリアトーナメントに出た事もあるが、今の私はカンツリの獲物=お酒のツマミなので、ルール内で釣れる努力は怠らない。今日は0.6g以下のルアーを仕入れ、針は全部エアスピードへ交換。次回の釣行が楽しみである

技と女は盗むもの

元田さんと言えば食味が良いサクラマス♪これを目当てにしてる人が多く、これがまた釣りを更に難しくしている・・・

かつてはエリアトーナメントに出た事もあるが、今の私はカンツリの獲物=お酒のツマミなので、ルール内で釣れる努力は怠らない。今日は0.6g以下のルアーを仕入れ、針は全部エアスピードへ交換。次回の釣行が楽しみである


技と女は盗むもの
2021年11月05日
アーロン・マーテンス逝去
アーロンと僕で書くとすれば・・・Megabass社のロッドF7-72X U.S TOUR LIMITED “AM MODEL” しかない。

98年からホームページを作り、長いネットの僕歴でも写真が残ってたのは2006年の八郎潟、この一枚のみ・・・発売年すら記憶(記録)にないが、Megabass社初のテレスコロッドで、葦へのフリッピングで活躍してくれたロッドだ。

その後、鮎釣りに夢中になった僕は、アーロンのUSツアープロとしての経歴やMegabass社との関わりもウスッペラな見識しかないのだが、没年を知って驚いたのは49歳と同年齢なこと・・・謹んで、ご冥福をお祈りいたします。
・詳細なニュースはbasswaveでご覧いただけます。

にほんブログ村

98年からホームページを作り、長いネットの僕歴でも写真が残ってたのは2006年の八郎潟、この一枚のみ・・・発売年すら記憶(記録)にないが、Megabass社初のテレスコロッドで、葦へのフリッピングで活躍してくれたロッドだ。
その後、鮎釣りに夢中になった僕は、アーロンのUSツアープロとしての経歴やMegabass社との関わりもウスッペラな見識しかないのだが、没年を知って驚いたのは49歳と同年齢なこと・・・謹んで、ご冥福をお祈りいたします。
・詳細なニュースはbasswaveでご覧いただけます。

にほんブログ村
2021年11月03日
大師匠の技を盗む!
11月3日(祝水) 埼玉県:元田養鱒場 【 快晴無風 / 水温15度 】
今日は釣りだけでなく人生の大師匠である日之出屋さんがサクラ狩りに行くと聞いて技を盗みに
7時半で3番手、もちろん大師匠は先頭で入場し自分はセンター少し奥の12番杭へ。後続客が来ず、3人で広々での開始となった。

開始一番に掛けるもバラシで、みんなにイジられる(2番手さんも釣友です)2人が好調にサクラを釣っているのを見かねてか、管理人さんのアドバイス(巻きスピード・細軸フック)とミラクル放流でツマミ分のサクラをなんとか確保

大師匠は90分で7サクラを釣り早上がり・・・年に1~2度しか同じ日に釣りをする機会がなく、本人いわく「目が悪くなったし、反射神経じゃコージさんや、2番手さんのような若い者には敵わないよ」と謙遜するが全く衰えていない。

元田さんで絶対的な細軸フック、釣具屋でもネット通販でも買えない状況なのに大量に所持してたり、人より先手でルアーローテしたり、究極の奥義【場を休ませる】で、投げずに管理人さんと長話したり、大師匠の背中は遠いわ
タックルデータ
ロッド:スタジオミネギシ シェイプ アルティメットSPU6001UL
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:東レ フロロ 2ポンド
ルアー:ウィーパー、アキュラシー
時間:8時~11時 釣果(キープ):サクラ4 (桜狙いなので虹鱒はカウントしていません)

技と女は盗むもの
今日は釣りだけでなく人生の大師匠である日之出屋さんがサクラ狩りに行くと聞いて技を盗みに

開始一番に掛けるもバラシで、みんなにイジられる(2番手さんも釣友です)2人が好調にサクラを釣っているのを見かねてか、管理人さんのアドバイス(巻きスピード・細軸フック)とミラクル放流でツマミ分のサクラをなんとか確保

大師匠は90分で7サクラを釣り早上がり・・・年に1~2度しか同じ日に釣りをする機会がなく、本人いわく「目が悪くなったし、反射神経じゃコージさんや、2番手さんのような若い者には敵わないよ」と謙遜するが全く衰えていない。
元田さんで絶対的な細軸フック、釣具屋でもネット通販でも買えない状況なのに大量に所持してたり、人より先手でルアーローテしたり、究極の奥義【場を休ませる】で、投げずに管理人さんと長話したり、大師匠の背中は遠いわ

タックルデータ
ロッド:スタジオミネギシ シェイプ アルティメットSPU6001UL
リール:シマノ 16ストラディックCI4+C2000HGS
ライン:東レ フロロ 2ポンド
ルアー:ウィーパー、アキュラシー
時間:8時~11時 釣果(キープ):サクラ4 (桜狙いなので虹鱒はカウントしていません)

技と女は盗むもの