ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2021年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2021年10月30日

【 鮭 】2021 Final 三面川

10月30日(土) 新潟県:三面川 【 晴れ / 水温未計測 】 三面ダム:15トン放水

鮎釣り友達のてんちゃんが息子さんと鮭釣りに来ると言うことで、俺の少ない経験ながら息子さんに釣らせてあげたいと思って、前回より早い5時過ぎに現着したのだが・・・皆さん並びが早く、残念ながら同じポイントに入れず。。。


受付19番手で釣果を得るには、対岸へ渡るのが吉なのだが・・・家を出てから3度も大トイレに入る程お腹がユルく、釣果よりトイレ優先で鉄橋の少し上に入りました。お腹を冷やさないようにオカッパリのルアーで場を凌ぐ的な釣りタラ~


先日の小川でノベ竿は満足したし、写真のクランクで釣りたい気持ちが強かったから、腹痛も神のお告げ!と思い3時間投げ続けるもノーピク、お尻が限界になり仮設トイレへ行きリタイヤわーんイヨボヤ会館でランチして帰宅しました。

※昼のリタイヤ時点で、組合長いわく「今季最低釣果かも・・・」と。秩父の釣り仲間も昼時点で000でした(;^ω^)

タックルデータ
ロッド:ツララ グリッサンド 73
リール:ダイワ 18 ブラストLT 5000D-CXH
ライン:シマノ ピットブル 1.2号
リーダー:フロロ 16ポンド
ルアー:M‘sクランク

時間:8時~11時
釣果:なし 2021シーズン 釣果 5


にほんブログ村 釣りブログ 鮭釣りへ
これにて2021鮭終了
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(2)鮭釣り

2021年10月22日

【 鮭 】 鮭調査 3rd 小川

10月22日(金) 富山県:小川 【 北東強風7m / 気温15度 】 テレメータ 小川橋:0.35

今年も小川の鮭調に参加できました。(少しでも当選確率を上げるべく平日の大潮近辺の日を狙っています)荒天により前々日は途中で中止、前日は中止。高波で釣り場が浚われたので造成の為30分遅らせてのスタートとなった。


いつもながら1匹目はスグ掛かるがバレてしまうタラ~昨年のバラし祭の再来かと悪夢が脳裏を過るも、海が荒れて遡上を促したのか回りもバチバチ掛けるので、並んだノベ竿の4人は退いたりネットしたりと、そりゃもう大騒ぎさ(笑)


オス1メス2で伸び悩んでいた私を見かねて、監視員さんがポイント移動を提言。これが見事に効いて10分でオス2匹を仕留めてリミット達成。監視員さんが皆が平均に釣れるようローテしてくれるのが、ここ小川の特徴なのですハート

※ノベ竿4人、ルアー11人。全体で50匹=アベレージ3.3 当日の漁協ブログはコチラ

竿:ダイワ 遡 フレイムホーク スーパーサーモン
糸:ダイワ 船ハリス フロロ5号通し
錘:ヤマワ ゴム張オモリ
針:がまかつ くわせアキアジ20号タラ~→ オーナー針 サーモン19号ナイス+タコベイト2号
餌:サンマ

時間:10時半~15時半
釣果:オス3匹メス2匹(HIT10) 2021シーズン:釣果 5



にほんブログ村 釣りブログ 鮭釣りへ
あと1回予定あり

  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 23:26Comments(0)鮭釣り

2021年10月20日

ワカサギ大全に掲載されました



なるほど!THEワカサギ大全2021-2022、注目は60ページですよ(笑) 掲載は2回目で、前回は2012年でしたね。私の記事は立ち読みレベルの文字数ですが、名人達の記事は初心者からベテランまで必見の内容です!


にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ
公魚は11月から開始  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:30Comments(2)ワカサギ釣り

2021年10月17日

【 鮭 】鮭調査2nd 越後荒川

10月17日(日) 新潟県:荒川 【 雨で強風 / 気温12度 】 テレメータ 花立:1.55

寒風吹く中、修行のような鮭釣りはゴメンだぜ・・・と、今年の越後荒川は宿泊パックからのエントリー。前日の三面川から、いづみや旅館さんにお泊りし、天気予報も悪いのでしっかり朝食を頂いて出発し、受付したのは8時でした。


前日からの降雨で50cmの増水・濁り・狂風・気温は11月中旬並み!と、10月の宿泊パック取った意味ナシ状態で、とてもノベ竿を振る気にならず、今後の為にルアーロッドを握り頭首工から河口まで管内一周勉強の旅 ナイス


途中、サケの回収に来た組合員さんによると、本日の調査員(釣り人)は11人だとか!?3番で2人・14番で3人見た程度、空いているのに偶然同じ調査日になった下仁田組をも見つけられず、11時に0申告で調査終了しました。

釣りの後の冷えた体を癒すのは美味しいラーメン。今年も隠れ家麺屋 長太さんで癒されて家路に就きました。
※備忘録:駅前割烹貸切、居酒屋6K、三面川増水中止、富山小川波浪中止、あしら満車、長太30分待ち (^^;

タックルデータ

ロッド:ツララ グリッサンド 73
リール:ダイワ 18 ブラストLT 5000D-CXH
ライン:シマノ ピットブル 1.2号
リーダー:フロロ 16ポンド
ルアー:ダイワ チヌーク 17~21グラム

時間:8時~11時
釣果:なし 2021シーズン 釣果 0




  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:00Comments(3)鮭釣り

2021年10月16日

【 鮭 】 開幕は三面川から

10月16日(土) 新潟県:三面川 【 雨のち曇り / 水温未計測 】 三面ダム:27トン放水


コロナ時代の釣り場作りか、今年の三面川はクジ引きなしの先着順かつ、ディスタンスの為?ポイント番号つき。6時着で14番手と出遅れ気味だが、立ちこみ要らずの左岸4番に入川。ノベ竿で開始3投目でHIT!ディスタンスありすぎて、誰もネットしてくれなそう(涙) 右往左往、さて困ったぞ・・・テトラにズリ上げようと試みた所でフックアウト。

今日から27トンの増量放水で期待してましたが、組合員の方々でも0~2匹・・・全体的に渋い日だったようですめそめそ

タックルデータ

竿:ダイワ 遡 フレイムホーク スーパーサーモン
糸:ダイワ 船ハリス フロロ5号 針ハリス4号
錘:ヤマワ ゴム張オモリ
針:がまかつ 早掛アキアジ20号+タコベイト2号
餌:サンマ

ロッド:ツララ グリッサンド 73
リール:ダイワ 18 ブラストLT 5000D-CXH
ライン:シマノ ピットブル 1.2号
リーダー:フロロ 16ポンド
ルアー:ダイワ チヌーク 14グラム

時間:8時半~14時半
釣果:なし 2021シーズン 釣果 0


にほんブログ村 釣りブログ 鮭釣りへ
次回は越後荒川
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 16:45Comments(0)鮭釣り

2021年10月10日

【 鮭 】2021 準備開始



鮭釣り調査参加6年目になりました。予約時はコロナ第5波の渦中であり、非開催も覚悟しましたが・・・寒い中入水したくないので今年は10月に絞り、三面川・越後荒川・小川で4回の予約。ルアーとエサの二刀流で挑みます パンチ

にほんブログ村 釣りブログ 鮭釣りへ
ピンクカラー大好き   


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 18:42Comments(0)鮭釣り

2021年10月03日

タチウオ激シブ!

10月3日(日) 走水沖 【 台風16号通過後 / 中潮 】


神奈川県の緊急事態宣言も解け、待ってましたの海釣りのお誘いでタチウオジギング。台風16号通過のシケ後でイヤ~な予感はしていたけれど、走水沖の大船団でも釣れてる人を見るのは稀・・・私も1匹のみでノックダウン!

タックルデータ (タチウオ)

時間:9時~14時
ロッド:ダイワ17 鏡牙 63B-1.5
リール:ダイワ18 キャタリナic150SHL
ライン:シマノ ピットブル8+ 0.8号
リーダー:フロロ20ポンド+40ポンド
ルアー:鏡牙ジグ130g グローゴールド

釣果:1匹 (近隣の遊漁船、ほとんど0~12)



にほんブログ村 釣りブログ 鮎釣りへ
カジキ船は修理中
  


Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:43Comments(0)ソルトウォーター