2010年10月07日
TGベイト (メタルジグ)
その時その場で魚が食ってるベイトに近づけるのが釣果UPのキモ。小さいベイトを偏食してる時にはタングステン製でシルエットが小さいTGベイトが効く!・・・と、店員さんの言うがまま買ってきたw さすがタングステン、値段もチョッピリ高め

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:21│Comments(4)
│ソルトウォーター
この記事へのコメント
ベイトのサイズによりけりやねぇ。。。。
食いが渋い時には小さいシルエットも効く時あるし、
逆にシルエットが大きい時は普通のジグの方がええしねぇ。。。
でも、タングステンのジグは持っていて損はないかと!<確かに高いけど。。。
食いが渋い時には小さいシルエットも効く時あるし、
逆にシルエットが大きい時は普通のジグの方がええしねぇ。。。
でも、タングステンのジグは持っていて損はないかと!<確かに高いけど。。。
Posted by しょうちゃん at 2010年10月07日 22:12
去年カツオ釣りの時に使ったら…
ペンペンが釣れました(爆)
相模湾でもイナダの腹からウルメイワシが出てきた時は、やや大きめのジグが効きましたね。
ペンペンが釣れました(爆)
相模湾でもイナダの腹からウルメイワシが出てきた時は、やや大きめのジグが効きましたね。
Posted by izumi at 2010年10月07日 23:31
シャクリたい…せっかくジギングの道具を買ったのに使う暇がない…茅ヶ崎か鹿島かもわからないからラインも巻けない…あ〜釣りに行きたい



Posted by K暮 at 2010年10月08日 10:14
>>しょうちゃん
たぶん、想像出来ないだろうけど・・・エッサー乗り合い船のミヨシでのジギングなんだな。
『ベイト』を意識したら、『コマセ』に似せる『エビング』しかないのだ。これが首都圏クウォリティ(笑)
>>izumiさん
その日、その時、その場所で~♪ ブリに会えたら~♪
誰かの歌みたいですが・・・手持ちの駒が多い方がフレックスに対応出来ますからね。
>>K暮さん
道具を買ったのは聞いてます。ようこそ・・・泥沼へ(笑)
相模も鹿島も考えると、PEは2号でイイんじゃないかな。
でも、思い切って相模湾は捨てましょうよ。チョット遠くても、鹿島のが釣れますからw
たぶん、想像出来ないだろうけど・・・エッサー乗り合い船のミヨシでのジギングなんだな。
『ベイト』を意識したら、『コマセ』に似せる『エビング』しかないのだ。これが首都圏クウォリティ(笑)
>>izumiさん
その日、その時、その場所で~♪ ブリに会えたら~♪
誰かの歌みたいですが・・・手持ちの駒が多い方がフレックスに対応出来ますからね。
>>K暮さん
道具を買ったのは聞いてます。ようこそ・・・泥沼へ(笑)
相模も鹿島も考えると、PEは2号でイイんじゃないかな。
でも、思い切って相模湾は捨てましょうよ。チョット遠くても、鹿島のが釣れますからw
Posted by 狂的KOJI at 2010年10月09日 19:21
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |