ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2006年07月02日

自己記録更新!

全てが上手く行きすぎて・・・怖いんだけどw 人生のピークかしら?

朝4時、セットした目覚ましが騒々しく鳴り(鬼浜BIG)釣りに行く時間を告げる。『早起きは3匹の徳』と、寝ぼけた体に言い聞かせベッドから出るも外は雨模様。。。群馬県の碓氷川へ行こうとセットした時計だったが、雨模様に嫌気が差し『地元の荒川でいいか。ゆっくり出来るし』と、もう一度寝る事に。

次に目覚めたのは6時半だった。空を見ると、先ほどまでの雨は上がり薄日まで射している。ネットで天気予報を再度確認すると、このまま曇りで雨は降らなそう・・・そう感じるや否や、高速に飛び乗っている自分が居た。

自己記録更新!そもそも何故に碓氷川かと言うと、冬季のワカサギ釣りで大変お世話になっている小泉さんのHPで碓氷川が好調と書かれていたからface02
でも、碓氷川と言っても場所ワカランし、オトリ屋さんの場所も知らないし・・・しかしそこは釣り師の勘。松井田ICを降りるや、アユの匂いがするほうへスルスルと導かれ、一発で小泉さんと巡り合うことが出来た。
準備をしながらに小泉さんを見ていると怒涛の入れ掛かり!
そりゃぁもう入れポンですわicon12こんなに釣れてるのってDVDでしか見たこと無い世界・・・呆気に取られる自分に、入れ掛かりの手を休めてアドバイスしてくれる小泉さん。これぞ大人の余裕だなぁ。

自己記録更新!開始から3分と経たないうちに最初の1尾が掛かるも、抜き途中で落下icon11
これをヒントとして針の形状やサイズを考えて行った。更に糸の種類を変えたら自分でもビックリな釣れっぷり!・・・って言うか、単に魚が追う時合いが来ただけかもしれんけどねw

大好きなビールも飲まず、オシッコもせず、ひたすら釣りをした結果・・・
44匹のアユを釣ることが出来ましたface05もっと沢山釣ってる人もいました!
『やっぱアユ釣りは群馬だなやぁ(三平風に)』icon12


ブログランキング・にほんブログ村へ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 07:07│Comments(5)鮎釣り
この記事へのコメント
GJ!
鮎ネタは食い付きがイマイチかな?

ちなみにトラファンの私は、44という数字は縁起が悪いのではなくランディー・バースの背番号なのでラッキーナンバーと考えますw
Posted by izumi at 2006年07月02日 21:35
あの後、そんなに出たの!
自己最高でよかったですね。

今度は、一緒に利根川で天然鮎を釣りに行きましょう。
ところで7月30日に鮎つり大会がありますが、県外枠は20名・・・どうですか?
Posted by 小泉 at 2006年07月02日 22:49
>>izumiさん
まぁ元々がルアーからスタートしたホームページですし、ルアー以外に関心が薄いのもわかります。
事実、僕だってバス以外の釣りを熱心にするようになったのって、ここ3年くらいだしねぇ~
でも、関心が薄い人に楽しさを伝えるのが僕の使命だとも思うんです!釣りは対象が何でアレ、楽しい~ってね(^^)

>>小泉さん
日没までやってましたから・・・時速で計算すると大した事ないんですよ(笑)でも記録は記録ですから嬉しいです。
大会の件、サンビームさんでポスター見て知ってましたよ~。20人の枠に入れるよう、自分の抽選運に託します。
Posted by 狂的KOJI at 2006年07月03日 18:46
多分、食いが悪いんじゃなくてレスがどーしていいのか判らないんじゃ?
#バスなら語れるところ、いっぱいですからねー。

なんか速そうな瀬?ですよね。
流されそーで怖いっすけど、大丈夫なの??
Posted by しょうちゃん at 2006年07月04日 19:14
>>しょうちゃん
アユに関心が無い方でもわかるように、なるべく簡素化して書いてるつもりですわー。
コメントは何でも嬉しいので、質問でも何でも書いて欲しいです(^^)

写真の釣り人が立っている場所は、水深こそくるぶし位だけど岩盤の上だから滑るの!流される程の水流は無いですぅ
Posted by 狂的KOJI at 2006年07月04日 23:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自己記録更新!
    コメント(5)