ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年01月18日

タチウオ 一発勝負


1月18日 東京湾:金沢八景 太田屋 午前ルアー船 【 晴れ 】

タチウオ 一発勝負冬になると思い出す、コッテリと脂の乗ったタチウオちゃん。ワインドだかナイターだか知らないケド、狂的KOJIはバンバン釣れるよりも、ドン深に薄く影を出す幽霊魚の魅力に取り付かれたドMなのかもしれない(笑)

タイトルに「一発勝負」と書いてるのは、ここ最近は年に一度しか乗らないからで、タックルも進歩してなきゃ知識も昨年同様だけど、そこは太田屋さんの午前船・・・釣り時間は正味3時間だから別に辛くはないぞw
しかも平日の特攻と言う事で、お客さんはたったの二名での河岸払い。
この時期大船団の出来る久里浜の沖120mでスタートフィッシング。


タチウオ 一発勝負開始早々から50ポンドのリーダー部をサックリ切られエースジグを失う。去年も早々に切られた記憶が・・・まぁ魚が居る証拠だと腐らずに続けると、待望の1尾目、超重い!これぞ冬のドラゴン!と巻き上げるとスレ

2尾目はキッチリと口に掛かり、スンナリと上がってきた。この時点でスローなシャクりがパターンなんじゃね?と、時折りステイを織り交ぜたりすると適度にアタリがあるけど、フッキングしない。沖上がりの頃に気付いたんだけど、それってサバのアタリみたいw (サバンナ1匹釣れた)
でも、スローなジギングで5本GETの竿頭!2人しか乗ってないケド・・・


タックルデータ

ロッド:メガバスXOR:EFX-610M
リール:ジリオン100HL
ライン:バリバスPE1号
リーダー:バリバス 25ポンド+50ポンド
ルアー:100グラム



にほんブログ村 釣りブログへ
釣りブログの頂点を目指せ!( ´ー`) 是非ワンクリックお願いします!




このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事画像
4回目の進水式立ち合い
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目
国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日
カジキ釣りの計算してみた
記録に残る1匹
同じカテゴリー(ソルトウォーター)の記事
 4回目の進水式立ち合い (2024-11-17 20:44)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 最終結果 (2024-07-31 19:20)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 2日目 (2024-07-27 18:39)
 国際カジキ釣り大会 (2024)JIBT 初日 (2024-07-26 19:16)
 カジキ釣りの計算してみた (2024-07-07 11:12)
 記録に残る1匹 (2024-04-26 08:39)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 19:10│Comments(4)ソルトウォーター
この記事へのコメント
平日のタチウオなら空いててやりやすいですね~


食べて美味しい魚なので久しぶりに行きたくなりました♪
Posted by モッチーモッチー at 2012年01月18日 19:57
「女王様とお呼び!」
えっ、そっちのMじゃない?(^_^;)


お疲れ様でした。
この時期の太刀魚なら塩焼きが美味しそうですね。
Posted by izumi at 2012年01月18日 23:53
どうも御無沙汰しておりました^^
今年もよろしくです!

タチ、今時期のは美味いですよね。
ジギングの独特な感じも良いけど
堤防ワインドも結構面白いよ^^
Posted by matazamataza at 2012年01月19日 11:58
>>モッチー
僕は何の釣りモノでも平日の方が釣れると思ってます。もちろん人数の問題です。
だからと言って平日ばかりだと上手くならないんですよね!人も居ないしトラブルに強くならないからw

>>izumiさん
貴方に教わったと言っても過言ではないジギングも、1人でソレなりにヤレるようになったかな。
釣行日の塩焼きは絶品でしたが、今宵作った「炙り刺身」が激ウマ・・・

>>matazaさん
冬眠から目覚めたようですね!今年もヨロシクです(´∀`)
ホントに美味しい魚ですよね~。堤防ワインドかぁ・・・手軽そうですね、勉強しなきゃw
Posted by 狂的KOJI at 2012年01月19日 20:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
タチウオ 一発勝負
    コメント(4)