ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール
コージ(元:狂的KOJI)
コージ(元:狂的KOJI)
何事も「浅く広く」をモットーに、緩く生きる50代

・・鮎釣り・・
群馬・埼玉・栃木の河川をベースに。歳くって大河が苦手になった・・・
鮎釣り大会での入賞歴など↓
第 1回あゆっぺ杯:優勝
第44回報知鬼怒川予選:2位
第44回報知有田川本戦出場

・・ソルトウォ-ター・・
伊豆諸島でのカジキ、東京湾のタチウオ、カワハギなど

2012年8月、念願のブルーマーリンを釣り上げました!

2013年8月、2本目のマーリンGET

2017年8月、3本目のマーリンGET

・・エギング・・
2010年秋から始めました。
富山・新潟・伊豆
月刊つり人にゲスト掲載されました

・・ワカサギ・・
松原、赤城、榛名、山中湖

ワカサギ大全2013にコラムが掲載されました
ワカサギ釣り大会での入賞歴↓
第1回酔漢杯:準優勝
2012年 松原湖大会:準優勝

・・鮭釣り・・
2016年にノベ竿デビュー♪
越後荒川、手取川、小川

・・エリア・・
元田養鱒場、宮城アングラーズビレッジ

・・バス(冬眠中)・・
霞ヶ浦、榛名湖
バス釣り大会での入賞歴↓
K.B.T 2007:年間準優勝、他多数

2012年07月04日

脱ブログ村:鮎カテゴリー


脱ブログ村:鮎カテゴリータイトルの通り、しばらくブログ村の鮎カテゴリー(ランキング)から抜けてみます。理由は言わずもがな・・・釣れてる川やポイントへの集中による弊害です。ネット依存の狂的KOJIが言える立場じゃないですけどね(ーー;)
例えば神流川、漁協がシッカリと入川ポイントに番号を付けてるワケですが・・・『○番が釣れてる』って話は、僕が広める役じゃないと気が付いた。
逆もしかりで、『△▼川は鮎居ません!』って広めるリスクも背負うワケで。

ただ、ネット情報もブログ村も否定はしませんよ、誤解しないで下さいね。
『狂的Blogの影響なんてネーヨw』って、笑って言われる位が本望だキラキラ





このブログの人気記事
鮎 解禁日(秩父漁協)
鮎 解禁日(秩父漁協)

鮎 解禁4日目(秩父漁協)
鮎 解禁4日目(秩父漁協)

ダイワ最強のクーラーBOX
ダイワ最強のクーラーBOX

西大芦川 初釣行
西大芦川 初釣行

氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項
氷上ワカサギ 赤城・松原 注意事項

同じカテゴリー(鮎釣り)の記事画像
鮎竿展示会2025(銭屋さん)
新竿欲しいな~
鮎釣りまとめ 2024
台風が来る前に(神流川 南甘)
釣りにならん(神流川 南甘)
手甲グローブ導入
同じカテゴリー(鮎釣り)の記事
 鮎竿展示会2025(銭屋さん) (2025-03-09 13:40)
 新竿欲しいな~ (2025-02-11 13:39)
 鮎釣りまとめ 2024 (2024-09-23 11:41)
 台風が来る前に(神流川 南甘) (2024-08-15 19:22)
 釣りにならん(神流川 南甘) (2024-08-03 18:01)
 手甲グローブ導入 (2024-07-17 19:44)

Posted by コージ(元:狂的KOJI) at 20:27│Comments(15)鮎釣り
この記事へのコメント
昔、とある釣具屋サイトが渓流爆釣ポイントを投稿して、「絶滅させる気か〜!」と、非難の嵐で完全閉鎖に追い込まれたけど、鮎釣り河川では関係ないと思ってるんだけど。。。

たとえ釣れなくなっても、それは例の川に限らず「普通」の事かなと。

今の釣れない狩野川、長良川の状況は、ドコのブログのせいでもないんだょなぁ、と(笑)
Posted by 鮎原人 at 2012年07月05日 02:53
ボクも先日1週間だけブログ村やってみましたw
ランキングに一喜一憂するのは疲れるんじゃないかと感じました。
やっぱ男の世界に女がいれば注目度は上がって当然かなとw
まぁそれをひっくるめてランキングなんで負け口実になっちゃうんですけどwww
バス釣りブログでもKOJIさんが考えることたまに言われますし、同じこと考えてブログやめちゃう人がいます。
たとえメジャーなポイントでも、あいつが
ブログで晒してるから人が多くなったとか釣れなくなったとか(゚∀゚)アヒャ
すんませんって感じですwww
この問題は、ブログやってる以上は付きまとうジレンマですね・・・
Posted by どもちゃん at 2012年07月05日 07:00
影響力大だおーw
冗談で聞いてね
釣れる情報をステマでリミプロぐらいスグ買えるぞW

狂さんの人となりがあるからアクセスも伸びるんですよ!
Posted by 吉良 at 2012年07月05日 19:16
8いいことですね~。
最近のブログの傾向として、反省してる内容の記事が増えつつあります。

ここが良かった!なんて書けば、殺到するのは当たり前ですね。書きたい気持ちはわかりますが、う~ん、やっぱり激込みになるのは良くないですね。

また、その場所がずっといいかどうかわかりませんし。

また、イタズラに釣果を競うのもどうかなぁ~と思います。
某プロには呆れています。
プロしか得られない情報の元での爆釣。
おまけに、その同居人さえも鼻高々!
これって、どう考えてもおかしい?ですね。
プロなら素人の私たちに、こうすれば、ここに行けば、もっと釣れますよと、
言って欲しいと思います。

余談ですが、

コージさんは瀬が似合います。

去年の鬼怒川での記事は迫力あって楽しく読ませてもらいました。かくいう自分も瀬なら得意なんですが神流川の泳がせは難しくて、手に負えません。(^^)

瀬でガンガン釣りましょう! 
Posted by 群馬の鮎師 at 2012年07月05日 19:24
コージさんのブログにつまらないことを投稿してしまいました。すみません。
削除してください。
Posted by 群馬の鮎師 at 2012年07月05日 21:05
>>鮎原人さん
ツイッターやってる自分が言うのもアレなんですけど、今の情報伝播は秒単位です。
鮎原人さんが「鮎釣りでは無縁」と言うのも少しわかります、それは年齢層なんじゃないかな(-_-;)
ヤングに人気のエギングなんて、ポイントがわからないように写真の背景はモザイクされてupされてますから・・・

>>どもちゃん
アクセスはタイトルで稼げ!と言ったくらい、欲望がクリックしちゃうんだよね。
僕の場合ランキングは気にしてなくて、バス釣り時代から公言してるんだけど「日本全国、ドコにでも知り合いが居る」ってのを目指してる。
例え話になるけど、仕事の出張で四国に行くとするやん?そしたらDestroyer’sが空港に迎えにくるで(笑)

>>吉良っち
よし、上小とステマ契約だw 冗談はさておき・・・上でも書いたけど、各河川に知り合いがデキたから今の僕がある。
もちろん吉良っちも大事な仲間で、貴方ナシでは依田は釣れませんから!ありがたい話しです。

>>群馬の鮎師さん
書きたい気持ちってのは、自己顕示欲と言うらしいです。釣れたど~どうだー!みたいな。
某プロ、誰だか丸分かりですが、お店に行かれた事はありますか?聞けば包み隠さず教えてくれる釣り具屋の鏡のような店主です・・・

瀬が似合うと言ってもらえるのは光栄です( ´ー`) はやくキヌが元気になって欲しいですね♪
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年07月05日 21:15
KOJIさんの足元にも及ばない自分でも考えさせられる問題ですね。
特に中小河川への影響は大きいと思います。
地元の方がせっかくシーズンを楽しみにしていたのに、いつの間にか満員御礼?あっという間に人も魚も居なくなる・・・。
そんな現実もある事を正しく認識し、考慮しながら事実を公表していく事がブロガーのマナーなのかな?
現実、糸魚川方面では自分も好きな場所に入れなくて苦労することも多いです。
Posted by 牛之助 at 2012年07月05日 22:17
難しい問題なんすかねー?それよりも鮎釣り楽しみましょう!
Posted by オザツヨ at 2012年07月06日 05:06
kojiさんこんにちは
長良のカブトムシこの目で見てきましたよ~
カッコ良かったです!

ネットにかぎらず「どこどこで釣れた」なんて仲間の話で行ったけど釣れなかったなんて普通なのにね・・・
kojiスタイルで続けてくださいね。
Posted by pada at 2012年07月06日 06:54
釣り人が来なくても困る…来過ぎても困る!?釣れた情報でソノ場所に釣行しても自分が釣れるとは限りませんしね。とりあえず次のタイトルは「荒玉で束」でしょ!?
Posted by 鮎釣物語 at 2012年07月06日 17:18
>>牛之助さん
なんとも難しい話なんですが、「地元の人」は北陸に限らず、ドコの川にも居るワケで・・・上小にもw
補充の利く天然河川より、放流河川のピン情報の方が影響が大きい気がします。だから今季の神流や依田では細かい場所は書いてません。

>>オザツヨさん
オザツヨさんの影響で何百人がFWを買ったことか。このネタとは比較にならない影響力(^ω^)
もちろん、楽しく釣りをするのが一番です。ソコは忘れてませんから、ご安心を~

>>padaさん
原人ガイド、満喫されたようですね!俺も行きたい~~
宝の山は自分で見つけてこそ嬉しいもの、自分はソコを模索中です・・・何年掛かるやらw

>>鮎釣物語さん
僕は荒玉BLOGも兼任発信してますが、やっぱりアリノママの事しか書けないんだよね。
北陸に負けない天然遡上がある川なのに、釣果が聞こえてこないのが不思議で仕方ない。
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年07月06日 19:36
群馬の鮎師さんへ 何か私が悪い事しましたか? 悪い事があれば直したいと思いますので直接批判してください 。コメントの内容であきらかに間違っていることがございます。私の事はともかく同居人が鼻高々って言うのはおかしいです。同居人は人に対して釣果を自慢したり、自分は釣りがうまいとか一度も言った事がありません。いつも自分はへたっぴだと人にいってます。同居人を鼻高々だと思う人はこの世に一人もいないのではないかと思うくらい 控えめなやつです。それにプロしか得れない情報なんてあるんですか? 先日の束釣りだって新潟の知人が親切に教えてくれて濁っているかもわからない川に週一度か二度しかない休みにたまたまいったらつれただけです。私はお客様などに聞かれれば、場所など解る範囲でいつもお答えしています。 大して釣りにも行かず、能書きを言う釣具屋にはなりたくないので、厚かましく教えたりはしません。コージさん こんなコメいれてほんとに申し訳ありません。 私は半人前の単細胞人間ですから 同居人の悪口いわれてだまっていられなかったものですから 大好きな釣りのブログですから 楽しくやりたいものです。
Posted by 松田克久 at 2012年07月07日 00:40
>>松田プロ
群馬の鮎師さんが削除要望されてますが、私がコメント管理しなかったばかりに、ご立腹させて申し訳ありません。
また同居人さんもさぞかし不快な思いをされたかと思います。

>>群馬の鮎師さん
おそらく私とは面識の無い方だと思いますが、今後も宜しくお願いします。
また、松田プロのコメントにありますように考え方の違いもあるでしょうから、事実誤認があるようでしたら改めて頂き、ご意見ございましたら松田プロへお願いします。


どうか皆様、楽しい釣りを!!
Posted by 狂的KOJI狂的KOJI at 2012年07月07日 07:24
写真の虹。俺も見たけどすごい綺麗な虹でしたね~
思わずパーキングよって写真を撮りました。
Posted by d-suke at 2012年07月07日 09:23
>>d-sukeクン
FB見てたから「近くに居るな~」と思ってた(*^^)
あの虹は壮大だったね!名立まで虹を追いかけての走行だったよ~
Posted by 狂的KOJI at 2012年07月07日 18:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
脱ブログ村:鮎カテゴリー
    コメント(15)